5月12日、GW明けなのですが、おやじ達はみのずみに向かいます
しばちゃん、
マス太さん、僕・・・・
マス太さんはマイちゃんも一緒
僕としばちゃんはひとりだけ
そこへ乾燥キャンプの
kazurinさんF、同じく
にしちゃんFも加わり今週末も楽しく過ごしました
5月12日、朝6:00に出発、いつもならママと諒も一緒なのですが、今回はひとりっきりです
車は順調に第二京阪~近畿道~南阪奈へ入りました
南阪奈を葛城ICで降り、山麓線を進み、名柄を左折、しばらく行くとコンビニがあります
ここでしばちゃん発見
しばちゃんもひとりなのにいつになく気合い入ってますやん
そこからは途中でオークワに立ち寄った後、一路、目指すは今回のおやじ会の舞台、みのずみオートキャンプ場です
途中、2回も買物に立ち寄ったにも関わらず、みのずみには朝7:50に到着しました
ひとりなのでムーンライト一発
雨の心配もなさそうなのでタープも張りません
コーナンの園芸テーブルとベンチ、イスが一脚だけ
やっぱりムーンライトは楽ですわ~
A型フレームを2本交差させて、そこへインナーテントを引っ掛けてフライを掛けるだけなので、張るだけなら5分で済みます
その名の通り、月明かりの下でも設営できる『ムーンライト』、やっぱええわ~
しばちゃんは今後のおやじ活動の為におニューのテントを
なんとピルツ9ですやん
メッチャカッコええね~
しばらくして、マス太さんとマイちゃんが到着
今回のおやじ会の会場設営にかかります
これがメイン会場となるロゴスオヤジーズテントです
会場設営終了後、マス太さんとギターを弾きました♪
しばちゃんは釣りに行ったので、マス太さんとマイちゃんを『みのずみ絶景ポイント』と『水源地』へ案内しました
ここからの景色はいつ見てもきれいですわ
いつ見てもきれいな天の川
絶景ポイントをどんどん奥へ進むと水源地に出ます
神秘的な森ですね
帰り道で天の川の方を眺めると・・・・・
あっ
『しばちゃんが釣りしてるわ』
『し~ば~ちゃぁ~ん』って大声で呼んでみると聞こえました
キャンプ場の近くにこんなんが落ちてました
鹿の下顎の骨やわぁ~
ひっひっひっひっひ・・・・・・
これを拾って帰ってしばちゃんのテントにそぉ~っと置いとこ
と言う事で、ピルツの中のベンチに置きました
そこへ釣りから引きあげて来たしばちゃんが・・・
何も知らずに・・・・へっへっへっへ・・・・・
みんなしばちゃんの驚く姿を期待してカメラを構えましたが・・・・
しばちゃん曰く
『なんやこれ~?』
期待していた割には、ぜんぜん驚いたリアクションがありませんでした・・・・ざ、残念・・・
それから僕も釣りに行きました
後からしばちゃんとマス太さんも来はりました
魚はたくさん居てるのに、なかなかアタリはなく、今回も惨敗でした
でも、きれいな天の川を見ているだけで癒されますわ
さてさて、今回のシェフはマス太さんですねん
かなり手際よくこんなごちそうを作ってくれました~
『おやじハヤシ&おやじサラダ&おやじサーモン』
なっちゃんも揚げ物や煮物を持ってきてくれて、かなり贅沢に晩御飯になりました
めっちゃ美味しかったです
マス太さん、なつちゃん、ごちそうさまでした
この日は昼間も寒かったけど、当然、夜もかなり冷え込みました
にしちゃんが焚火をしていたので、あたらせてもらう事にしました
満足そうなマス太さんとしばちゃん
二人の手に注目
夜は寒いこともあってか、みなさん、かなり早めの就寝でした
もちろん、おやじも早く寝ました
翌朝は快晴です
土曜日とは違ってかなり暖かいです
お向かいのにしちゃんFはヴェレーロです
朝ごはんをいただきにマス太さんのテントへ
もうみんな起きてはりました
kazurinさんはランドロック乾燥キャンプでした
今日の朝ごはんはマス太さん特性の『おやじたまごかけごはん』です
専用の甘めの醤油とネギ、きざみのりをかけていただくのは最高です
またまた、ごちそうさまでした
前日と打って変わって温かいみのずみ
みんなのんびり過ごしました
気がつくと、もうお昼ですやん
またまたマス太シェフの『おやじやきそば』をいただきました
ホンマ、最高
これぞ、おやじ料理
『ごっつぁんでした~』
1泊2日のおやじ会、ホンマにメッチャ楽しく美味しく過ごせました
みなさん、本当にありがとうございました
マス太さん、しばちゃん、また行きましょね