2012年05月01日









4月28日の朝6時40分、マレーシア航空MH0052便が関空に到着~
当然のことながら満足な睡眠なんて取れませんでした
今回は荷物も少なかったので機内持ち込みのバッグだけ
急いで入国しました
予定より30分ぐらい早く着いたので枚方行きAM7:05のリムジンバスに何とか間に合いました
もちろんバスに乗るなり爆睡
AM8:30に枚方に到着、帰宅したのはAM9:00でした
とりあえずお風呂に入ってサッパリしてから荷物を積み込み、ガソリンスタンドに寄ってAM11:00前、カオレへ向けてGO
第2京阪に乗るなり京滋バイパスが5km、名神・大津で3kmの渋滞表示が出てますやん
京滋バイパスの渋滞の方が長くってきつそうなので、大山崎経由で名神を走ることにしました
車は多かったものの渋滞は解消しておりました、が、もう少し走るとまたまた米原の手前で5kmの渋滞表示が・・・・

でも、こちらもラッキーな事に既に渋滞は解消しておりスイスイと走れました
とりあえずお腹がすいたので伊吹PAで昼食をとりました
その後は快調に名神~東海北陸道を走り、順調に郡上八幡ICを降りました
しかし・・・なんで眠気もささへんのやろ?
自分の体力?気力?はどうなってんやろ・・・・?
お天気は快晴
で途中の温度計は28℃~30℃を示してました

郡上八幡ICを降りてからはノンストップでカオレへ向かいます
途中、みごとな芝桜で有名な國田家の前を通ります

午後2時にカオレに到着
一段下にある民家の桜が満開でした

にしても、暑い
今年初のテント張りと徹夜の疲れから、なかなか設営がはかどらず、メッチャバテバテ
何とか設営完了です
これは翌朝の写真ですねん

28日はひでちゃんが一足先に到着してました
小野さんやひでちゃんと久しぶりの再会でお喋りした後、夕飯後は早々に爆睡でした
29日も朝から快晴
ジリジリと照りつける太陽は真夏の様な暑さです
午前中はのんびりして、昼から諒と山菜採りにでかけました
最高に気持ちいい~


かなり歩きまわるので汗が出ます
一番のお目当てはタラの芽です
小まめに探すとあるもんですね~

すると・・・・
コゴミの群生も発見

若いのだけ採ります

いつもかわらず清々しい清流・馬瀬川

かなりの距離を歩きまわり、斜面で滑りこけるわ、イバラで傷だらけになるわ、目にゴミは入るわ、汗だくになるわの大熱戦の末、大量の山菜をGET
上→コゴミ、右→タラの芽、左→ワラビです

小野さんがタラの芽を諒の頭にくっつけて『どや
トナカイや
』って言うて喜んどります

リクライニングのイスも出してきて『諒、これに寝え
』と二人でほたえてます

下に見えるYさん家の見事な桜


ひでちゃんも小野さんも見とれてます

これは小野さんの新車
といってもラジコンですが

ほんでこれはひでちゃんが去年釣りあげた40cmオーバーの超立派なアマゴ
記念に剥製にしたそうです

釣りにも出掛けましたが、ほとんどアタリもなく完敗

後半へつづく←ちびまるこ風

当然のことながら満足な睡眠なんて取れませんでした

今回は荷物も少なかったので機内持ち込みのバッグだけ
急いで入国しました

予定より30分ぐらい早く着いたので枚方行きAM7:05のリムジンバスに何とか間に合いました
もちろんバスに乗るなり爆睡

AM8:30に枚方に到着、帰宅したのはAM9:00でした
とりあえずお風呂に入ってサッパリしてから荷物を積み込み、ガソリンスタンドに寄ってAM11:00前、カオレへ向けてGO

第2京阪に乗るなり京滋バイパスが5km、名神・大津で3kmの渋滞表示が出てますやん

京滋バイパスの渋滞の方が長くってきつそうなので、大山崎経由で名神を走ることにしました
車は多かったものの渋滞は解消しておりました、が、もう少し走るとまたまた米原の手前で5kmの渋滞表示が・・・・


でも、こちらもラッキーな事に既に渋滞は解消しておりスイスイと走れました
とりあえずお腹がすいたので伊吹PAで昼食をとりました
その後は快調に名神~東海北陸道を走り、順調に郡上八幡ICを降りました
しかし・・・なんで眠気もささへんのやろ?
自分の体力?気力?はどうなってんやろ・・・・?
お天気は快晴


郡上八幡ICを降りてからはノンストップでカオレへ向かいます

途中、みごとな芝桜で有名な國田家の前を通ります

午後2時にカオレに到着

一段下にある民家の桜が満開でした

にしても、暑い

今年初のテント張りと徹夜の疲れから、なかなか設営がはかどらず、メッチャバテバテ

何とか設営完了です
これは翌朝の写真ですねん


28日はひでちゃんが一足先に到着してました
小野さんやひでちゃんと久しぶりの再会でお喋りした後、夕飯後は早々に爆睡でした
29日も朝から快晴

ジリジリと照りつける太陽は真夏の様な暑さです
午前中はのんびりして、昼から諒と山菜採りにでかけました
最高に気持ちいい~


かなり歩きまわるので汗が出ます
一番のお目当てはタラの芽です
小まめに探すとあるもんですね~


すると・・・・
コゴミの群生も発見


若いのだけ採ります

いつもかわらず清々しい清流・馬瀬川


かなりの距離を歩きまわり、斜面で滑りこけるわ、イバラで傷だらけになるわ、目にゴミは入るわ、汗だくになるわの大熱戦の末、大量の山菜をGET

上→コゴミ、右→タラの芽、左→ワラビです

小野さんがタラの芽を諒の頭にくっつけて『どや



リクライニングのイスも出してきて『諒、これに寝え


下に見えるYさん家の見事な桜


ひでちゃんも小野さんも見とれてます

これは小野さんの新車

といってもラジコンですが


ほんでこれはひでちゃんが去年釣りあげた40cmオーバーの超立派なアマゴ

記念に剥製にしたそうです

釣りにも出掛けましたが、ほとんどアタリもなく完敗


後半へつづく←ちびまるこ風
この記事へのコメント
こんにちは~。
カオレもめっちゃいい天気やったんですねえ。
追っ付けカオレに行きますんで、まっててね~。
でも、6日、仕事が入ったんで5日帰らんとあかんようになりました。(泣
ほんで、ユーティリティBOX,もって行きますわ。
カオレもめっちゃいい天気やったんですねえ。
追っ付けカオレに行きますんで、まっててね~。
でも、6日、仕事が入ったんで5日帰らんとあかんようになりました。(泣
ほんで、ユーティリティBOX,もって行きますわ。
Posted by マス太 at 2012年05月01日 13:33
★マス太さん
毎度おおきにです。
28日、29日はメッチャええ天気で暑かったですわ。
2日~3日はちょっと悪いみたいですね。
5日はええ天気みたいやから撤収時は問題なさそうです。
一足先に待ってますね。
それとユーティリティーBOX、ありがとうございます。
気をつけてお越し下さい。
毎度おおきにです。
28日、29日はメッチャええ天気で暑かったですわ。
2日~3日はちょっと悪いみたいですね。
5日はええ天気みたいやから撤収時は問題なさそうです。
一足先に待ってますね。
それとユーティリティーBOX、ありがとうございます。
気をつけてお越し下さい。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月01日 17:06
お疲れ様です。
こちらでは、長い間ご無沙汰です。(汗
無事ゴールデンウィーク前に帰国できたようですね。
それにしてもゆっちゃんの行動力はいつも感心してしまいます。
当方ですが、上の子はすべて部活が入っており、
下の子も部活の休みが4日のみとなったようです。
なので折角誘ってもらったのに、やはり行けそうにもありません。(涙
皆さん、そして小野さんにもよろしくお伝えください。
こちらでは、長い間ご無沙汰です。(汗
無事ゴールデンウィーク前に帰国できたようですね。
それにしてもゆっちゃんの行動力はいつも感心してしまいます。
当方ですが、上の子はすべて部活が入っており、
下の子も部活の休みが4日のみとなったようです。
なので折角誘ってもらったのに、やはり行けそうにもありません。(涙
皆さん、そして小野さんにもよろしくお伝えください。
Posted by あーチャン at 2012年05月01日 18:11
こんばんは。iPadで見てます。便利な世の中ですね(笑)
ホンマ暖かくてびっくりですね。
前半は色々アクティブに動きましたが、後半はここでのんびり予定です。
今日も電気はバッチリです(^ ^)待ってますねー!
ホンマ暖かくてびっくりですね。
前半は色々アクティブに動きましたが、後半はここでのんびり予定です。
今日も電気はバッチリです(^ ^)待ってますねー!
Posted by Kazurin@カオレ at 2012年05月01日 19:57
★あーチャン
毎度おおきにです。
先日はありがとうございました。
とっても楽しく過ごせました。
僕も直前にマレーシア出張になってしまった為、前半はもう諦めていたんですが、やっぱり行きたい!!!とメラメラ闘士が湧きあがり、28日にカオレ入りしました。
今回は残念でしたが、何とか一緒に行きたいですね。
また、声かけますね。
毎度おおきにです。
先日はありがとうございました。
とっても楽しく過ごせました。
僕も直前にマレーシア出張になってしまった為、前半はもう諦めていたんですが、やっぱり行きたい!!!とメラメラ闘士が湧きあがり、28日にカオレ入りしました。
今回は残念でしたが、何とか一緒に行きたいですね。
また、声かけますね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月01日 21:09
★kazurinさん
毎度おおきにです。
何かとお世話掛けてすんません。
昨夜は暗闇での設営、御苦労さんでした。
明日からラストまでの5日間、のんびり楽しみましょうね。
毎度おおきにです。
何かとお世話掛けてすんません。
昨夜は暗闇での設営、御苦労さんでした。
明日からラストまでの5日間、のんびり楽しみましょうね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月01日 21:15
こんばんは~(^_^)ノ
小野さんもひでちゃんも元気そうで何よりです。
初日は、かなりお疲れの様子だったみたいですね
けど、前半はお天気も最高で気持ち良かったでしょうね
ひでちゃんの釣ったアマゴの剥製も見事ですね。
しかし、アマゴに見えないのは気のせいでしょうかw
明日からのカオレがめちゃ楽しみです~
山菜はゆっちゃんが採りつくしてなさそうですが(笑
小野さんもひでちゃんも元気そうで何よりです。
初日は、かなりお疲れの様子だったみたいですね
けど、前半はお天気も最高で気持ち良かったでしょうね
ひでちゃんの釣ったアマゴの剥製も見事ですね。
しかし、アマゴに見えないのは気のせいでしょうかw
明日からのカオレがめちゃ楽しみです~
山菜はゆっちゃんが採りつくしてなさそうですが(笑
Posted by しばちゃん at 2012年05月01日 21:27
★しばちゃん
毎度おおきにです。
前半のお天気は最高でしたね。
もう少しで馬瀬川へ飛び込みそうになりましたわ。笑)
ひでちゃんの釣ったアマゴはホンマに立派です。
ほとんど鮭ですね。笑)
山菜はまだまだありますよ~
でも、今年は暖かく成長が早いようなのでどうかなぁ?
とにかく明日はカオレで会いましょう。
毎度おおきにです。
前半のお天気は最高でしたね。
もう少しで馬瀬川へ飛び込みそうになりましたわ。笑)
ひでちゃんの釣ったアマゴはホンマに立派です。
ほとんど鮭ですね。笑)
山菜はまだまだありますよ~
でも、今年は暖かく成長が早いようなのでどうかなぁ?
とにかく明日はカオレで会いましょう。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月01日 22:08
こんにちは~。
カオレもかなり暑かったんですね。
六呂師も灼熱で大変でした。
桜散っちゃったかな?
山菜、すごいですね。
お恥ずかしながら、我が家は山菜料理とかしたことないし、どれが山菜なのかも知らないので、勉強させてもらいます。
お天気いいといいですね。
明日よろしくお願いします!
カオレもかなり暑かったんですね。
六呂師も灼熱で大変でした。
桜散っちゃったかな?
山菜、すごいですね。
お恥ずかしながら、我が家は山菜料理とかしたことないし、どれが山菜なのかも知らないので、勉強させてもらいます。
お天気いいといいですね。
明日よろしくお願いします!
Posted by にしちゃん
at 2012年05月02日 11:02

★にしちゃん
毎度おおきにです。
暑かったですねぇ~
桜はキャンプ場はまだつぼみだったので、今回がちょうどいいかも知れませんね。
山菜は3日のお昼に天ぷらにするから、ぜひ食べてみて下さい。
まだ周辺には山菜がたくさんあるので、よければ一緒に採りに行きましょう。
お天気は今日、明日はイマイチ。
4日からは大丈夫のようですね。
一足先にお待ちしてますね。
毎度おおきにです。
暑かったですねぇ~
桜はキャンプ場はまだつぼみだったので、今回がちょうどいいかも知れませんね。
山菜は3日のお昼に天ぷらにするから、ぜひ食べてみて下さい。
まだ周辺には山菜がたくさんあるので、よければ一緒に採りに行きましょう。
お天気は今日、明日はイマイチ。
4日からは大丈夫のようですね。
一足先にお待ちしてますね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月02日 11:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。