2012年06月10日













6月9日~10日、『い~ちゃんF』と一緒にマリントピア天橋立へ行ってきました
ホントは赤礁崎辺りにキャンプに行きたかったけど天候が悪かったら・・・・と思い、雨が降っても困らないリゾートマンションへ行く事にしました
この週末、近畿地方も北部は雨が降りやすかったようですが、まあ、何とか楽しむ事ができました
土曜日は曇りベースで時折、小雨がぱらつく程度
/
到着して一休みした後、午前中に下の浜辺で釣り、キスが釣れましたが、すぐお昼になったので部屋へ戻って昼食を摂り、午後からは諒と一緒に海へ潜る事にしました
海の水温は少し低かったですが、川に比べるとかなり温かいです

実はこの日の為にソリッドカーボン・2mのパラライザー銛を購入
試し突きです
長時間潜るのは流石に冷たく魚も少なく小さなアイナメぐらいしか突けなかったけど、その威力にはビックリ
狙った獲物は一撃でグサッ
メチャクチャ早い
完全に『漁師』と化した僕です

お昼の3時頃まで魚突きを楽しんで、お次は温水プール、その次は大浴場とかなりのスペシャルコースです
しかも夕飯は贅沢な海の幸三昧でございました
ジャ~ン
大変美味しくいただきました~

食後は散歩がてら別の棟でビリヤードをして、夜10時過ぎには全員就寝
今朝は朝6時過ぎに起きました
今日は曇りベースで時折晴れ間が覗くまずまずのお天気でした

朝の穏やかな海
その中に一艘の小さな漁船

今日もトンビのピィ~ちゃんがやって来ました
必ず飛んできて、食べ物をおねだりします

今日は雨も降りそうにないので、どこへ行こうかと相談した結果、またまた遊覧船に乗ってカモメに餌やりしようと言う事になり、行ってきました


ここが遊覧船の乗り場ですねん
ここから天橋立まで往復・大人940円です

この舟に乗りますねん

カモメはどこかなぁ?と見渡すと・・・・・
居てますやん
ここで待機してますわ


遊覧船が出航すると・・・・
おおっっっっ
飛んできました~

ようけ飛んできましたがな~

手から直接、かっぱえびせんを食べますねん

い~ちゃんの頭の上のかっぱえびせんもやられました~

おひなちゃんも喜んでやってますわ

大ちゃんも圧倒されながらやってますわ

大ちゃん、舵を握ってピース

諒もおひなちゃんも楽しそう

上陸してから、とりあえず知恵の文殊さんへ


なんで狛犬しばいてるん?

丹後の民芸品かな?
とってもきれいです


ここらでちょっとティータイム

この海に面したCafeはホント気持ちいいですわ
窓の外はすぐ海なので、みんな御機嫌さん






ここを選んだのは理由があります
実は文殊と天橋立をつなぐ小天橋・廻船橋を目の前に見る事ができるCafeですねん
廻船橋とは遊覧船や貨物船などの大型船がこの橋を通過する際、廻して通れるようにする橋なんですわ
ただ、今はデモンストレーションで橋を廻していて実際は大型船は通過しません
普段はこんな感じですが・・・

一日に何度かこんな風にデモンストレーションで橋を廻しますねん
廻す時は通行止めになります

橋が廻るのも見る事ができたし、ぼちぼちお昼ご飯
お蕎麦を美味しくいただきました


お腹もいっぱいになったので、ちょっと散策し、また遊覧船に乗ってカモメに餌をやりながら、初めに乗船した一の宮駅へ戻りました

あ~楽しかったぁ~

今回は梅雨入りしたばっかりでお天気も不安でしたが、たいして雨も降らずこの週末を楽しく過ごすことができました
い~ちゃん、み~たん、おひなちゃん、大ちゃん、ママ、諒、みんなお疲れさん
すごく楽しかったね
また、次回、楽しみにしてますね

ホントは赤礁崎辺りにキャンプに行きたかったけど天候が悪かったら・・・・と思い、雨が降っても困らないリゾートマンションへ行く事にしました
この週末、近畿地方も北部は雨が降りやすかったようですが、まあ、何とか楽しむ事ができました

土曜日は曇りベースで時折、小雨がぱらつく程度


到着して一休みした後、午前中に下の浜辺で釣り、キスが釣れましたが、すぐお昼になったので部屋へ戻って昼食を摂り、午後からは諒と一緒に海へ潜る事にしました
海の水温は少し低かったですが、川に比べるとかなり温かいです

実はこの日の為にソリッドカーボン・2mのパラライザー銛を購入
試し突きです

長時間潜るのは流石に冷たく魚も少なく小さなアイナメぐらいしか突けなかったけど、その威力にはビックリ
狙った獲物は一撃でグサッ


完全に『漁師』と化した僕です


お昼の3時頃まで魚突きを楽しんで、お次は温水プール、その次は大浴場とかなりのスペシャルコースです
しかも夕飯は贅沢な海の幸三昧でございました

ジャ~ン

大変美味しくいただきました~


食後は散歩がてら別の棟でビリヤードをして、夜10時過ぎには全員就寝

今朝は朝6時過ぎに起きました
今日は曇りベースで時折晴れ間が覗くまずまずのお天気でした

朝の穏やかな海

その中に一艘の小さな漁船


今日もトンビのピィ~ちゃんがやって来ました

必ず飛んできて、食べ物をおねだりします

今日は雨も降りそうにないので、どこへ行こうかと相談した結果、またまた遊覧船に乗ってカモメに餌やりしようと言う事になり、行ってきました


ここが遊覧船の乗り場ですねん

ここから天橋立まで往復・大人940円です

この舟に乗りますねん

カモメはどこかなぁ?と見渡すと・・・・・
居てますやん
ここで待機してますわ


遊覧船が出航すると・・・・
おおっっっっ

飛んできました~


ようけ飛んできましたがな~

手から直接、かっぱえびせんを食べますねん


い~ちゃんの頭の上のかっぱえびせんもやられました~

おひなちゃんも喜んでやってますわ


大ちゃんも圧倒されながらやってますわ


大ちゃん、舵を握ってピース


諒もおひなちゃんも楽しそう


上陸してから、とりあえず知恵の文殊さんへ


なんで狛犬しばいてるん?


丹後の民芸品かな?
とってもきれいです



ここらでちょっとティータイム


この海に面したCafeはホント気持ちいいですわ
窓の外はすぐ海なので、みんな御機嫌さん






ここを選んだのは理由があります
実は文殊と天橋立をつなぐ小天橋・廻船橋を目の前に見る事ができるCafeですねん
廻船橋とは遊覧船や貨物船などの大型船がこの橋を通過する際、廻して通れるようにする橋なんですわ
ただ、今はデモンストレーションで橋を廻していて実際は大型船は通過しません
普段はこんな感じですが・・・

一日に何度かこんな風にデモンストレーションで橋を廻しますねん
廻す時は通行止めになります

橋が廻るのも見る事ができたし、ぼちぼちお昼ご飯
お蕎麦を美味しくいただきました


お腹もいっぱいになったので、ちょっと散策し、また遊覧船に乗ってカモメに餌をやりながら、初めに乗船した一の宮駅へ戻りました

あ~楽しかったぁ~


今回は梅雨入りしたばっかりでお天気も不安でしたが、たいして雨も降らずこの週末を楽しく過ごすことができました
い~ちゃん、み~たん、おひなちゃん、大ちゃん、ママ、諒、みんなお疲れさん
すごく楽しかったね
また、次回、楽しみにしてますね

この記事へのコメント
こんにちは~(^^)
お天気は今一つって感じですが、試し突きはバッチリやったみたいですね
今度のマリンは、でかいの期待してますよ~
天橋立にあんなくるくる回る、回転橋があったとは知りませんでした
しかし、相変わらず海の幸はそそられますね
僕もそろそろ銛の手入れしときます~
お天気は今一つって感じですが、試し突きはバッチリやったみたいですね
今度のマリンは、でかいの期待してますよ~
天橋立にあんなくるくる回る、回転橋があったとは知りませんでした
しかし、相変わらず海の幸はそそられますね
僕もそろそろ銛の手入れしときます~
Posted by しばちゃん at 2012年06月11日 12:42
★しばちゃん
毎度おおきにです。
カーボン銛、やっぱり抜群ですわ。
突こうと思った獲物は完璧に一撃でGETできます。
ホンマ、びっくりしました。
廻船橋は僕も初めて見ました。
廻るのを見る為にCafeで40分程粘りましたわ。笑)
お造りの盛り合わせもメチャウマで幸せ。
次回は大物突きましょう。
毎度おおきにです。
カーボン銛、やっぱり抜群ですわ。
突こうと思った獲物は完璧に一撃でGETできます。
ホンマ、びっくりしました。
廻船橋は僕も初めて見ました。
廻るのを見る為にCafeで40分程粘りましたわ。笑)
お造りの盛り合わせもメチャウマで幸せ。
次回は大物突きましょう。
Posted by ゆっちゃん at 2012年06月11日 20:34
こんばんは。
雨でも安心して?遊べる環境だから躊躇なく行けますね!(笑)
でも、まださすがに水は冷たいですか。
それにしてもすごい精度の銛っぽいですね。
僕は680円のですが、ちゃんと突けるかなぁ、、、^^;
雨でも安心して?遊べる環境だから躊躇なく行けますね!(笑)
でも、まださすがに水は冷たいですか。
それにしてもすごい精度の銛っぽいですね。
僕は680円のですが、ちゃんと突けるかなぁ、、、^^;
Posted by Kazurin0818 at 2012年06月11日 22:04
★kazurinさん
毎度おおきにです。
そうなんですわ。
雨でも関係な~し!!!
料金もフル装備でキャンプ場よりはるかに安いですしね。笑)
海の水温は場所によってかなり違います。
とっても温かい場所があったり、冷たい場所があったりで・・・・
あまり長時間は潜ってられませんでした。
カーボン銛の威力はホンマに凄いです。
でも、僕も去年までは680円の銛で突いてましたから、じっとしてる魚なら全然OKですよ。
毎度おおきにです。
そうなんですわ。
雨でも関係な~し!!!
料金もフル装備でキャンプ場よりはるかに安いですしね。笑)
海の水温は場所によってかなり違います。
とっても温かい場所があったり、冷たい場所があったりで・・・・
あまり長時間は潜ってられませんでした。
カーボン銛の威力はホンマに凄いです。
でも、僕も去年までは680円の銛で突いてましたから、じっとしてる魚なら全然OKですよ。
Posted by ゆっちゃん!!
at 2012年06月11日 22:47

おはようございます。
銛カッコイイですねぇ~
私も銛の購入を考えています。
カーボンの土佐銛が欲しいのですが、高額なので検討中です。
突いた魚を食べたいです。^^
銛カッコイイですねぇ~
私も銛の購入を考えています。
カーボンの土佐銛が欲しいのですが、高額なので検討中です。
突いた魚を食べたいです。^^
Posted by はやぶさ05 at 2012年06月12日 06:46
こんにちは。
僕が昔使っていたヤスは、オールステンレスで、恐ろし命中率でした。
あの頃は、スポタカでも買えたのに。
海水温は、串本でも例年より低いそうですわ。
陸の気温の3ヶ月遅れ・・・
そう言えば、今年は寒い期間が長かったですね。
肩を治して早く水遊びがしたいです。
by Docomo
僕が昔使っていたヤスは、オールステンレスで、恐ろし命中率でした。
あの頃は、スポタカでも買えたのに。
海水温は、串本でも例年より低いそうですわ。
陸の気温の3ヶ月遅れ・・・
そう言えば、今年は寒い期間が長かったですね。
肩を治して早く水遊びがしたいです。
by Docomo
Posted by マス太 at 2012年06月12日 17:26
★はやぶさ05さん
毎度おおきにです。
ソリッドカーボンのパラライザー銛は軽くて、水中でも非常に扱いやすいです。
また、とにかくスピードが抜群に早いのでビックリしました。
やっぱりいいですよ。笑)
毎度おおきにです。
ソリッドカーボンのパラライザー銛は軽くて、水中でも非常に扱いやすいです。
また、とにかくスピードが抜群に早いのでビックリしました。
やっぱりいいですよ。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2012年06月13日 07:53
★マス太さん
毎度おおきにです。
ネットで検索すると、たくさんヒットする手銛ですが、いざ実物を見てから購入しようと思ってもなかなかお店が見つかりませんね。
僕は梅田で買いました。
ホンマに想像をはるかに超えるその威力にはビックリさせられますわ。
海の水温は場所によってかなり違いました。
温かい場所はお風呂みたいですが、冷たい場所はちょっと辛いです。
今年はスピアフィッシングにハマりそうです。笑)
毎度おおきにです。
ネットで検索すると、たくさんヒットする手銛ですが、いざ実物を見てから購入しようと思ってもなかなかお店が見つかりませんね。
僕は梅田で買いました。
ホンマに想像をはるかに超えるその威力にはビックリさせられますわ。
海の水温は場所によってかなり違いました。
温かい場所はお風呂みたいですが、冷たい場所はちょっと辛いです。
今年はスピアフィッシングにハマりそうです。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2012年06月13日 08:04
再び、お邪魔します。
スピアフィッシング、大きな獲物をゲットしたら、絶対にはまりますね。
500円くらいのヤスで突けないもんもバンバン狙えるもんね。
けど、安物ヤスと同じ感覚で、小さな魚突い瞬間に、魚が木っ端みじんになっちゃいます。
大きめのタコなんかでも、絶対に逃さないし、最高ですやん。
僕もまた欲しなってきましたわ。
スピアフィッシング、大きな獲物をゲットしたら、絶対にはまりますね。
500円くらいのヤスで突けないもんもバンバン狙えるもんね。
けど、安物ヤスと同じ感覚で、小さな魚突い瞬間に、魚が木っ端みじんになっちゃいます。
大きめのタコなんかでも、絶対に逃さないし、最高ですやん。
僕もまた欲しなってきましたわ。
Posted by マス太 at 2012年06月13日 19:37
★マス太さん
毎度おおきにです。
ホンマにハマりますよね。
今、一番ハマってるかも。
先日突いた小さいアイナメも、木端微塵と言うより即〇状態でしたわ・・・・
梅田のネイビーカンパニーに行くと、かなりいろんな種類の銛や水中銃がありますが、結構、高かったですわ。
でも、ソリッドカーボン最高です。
あっ、それとマス太さんとのデュオの名前『YMブラザーズ』に決定致しました。笑)
テーマソング作っときますね。
毎度おおきにです。
ホンマにハマりますよね。
今、一番ハマってるかも。
先日突いた小さいアイナメも、木端微塵と言うより即〇状態でしたわ・・・・
梅田のネイビーカンパニーに行くと、かなりいろんな種類の銛や水中銃がありますが、結構、高かったですわ。
でも、ソリッドカーボン最高です。
あっ、それとマス太さんとのデュオの名前『YMブラザーズ』に決定致しました。笑)
テーマソング作っときますね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年06月13日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。