年末年始はマリントピアで♪

ゆっちゃん!!

2012年01月04日 13:14

新年あけましておめでとうございます





今年も公私共に更にアクティブな一年を過ごしたいと思います

2011年12月30日~2012年1月3日までの年末年始をマリントピア天橋立で過ごしてきました~

とっても穏やかな温かい元旦でした

2011年は今迄にない猛スピード僕の中を駆け抜けて行きました

年を追うごとに加速する様な気がしますが、2011年は特に自分にとって特に早かったような気がします

新年の2012年もたぶんもっと凄い早さで駆け抜けるんやろうな・・・

またひとつ歳をとります

12月30日、朝7:20に自宅を出発

途中何度か休憩しながらマリントピアには朝10時過ぎに到着しました

去年のお正月と違って今年は路面の雪はほとんどありませんでした





京都縦貫道を乗り継いで和知から天橋立に向かうと周辺の積雪量が増えてきます





天橋立に近づきました

12月の3連休の雪が残ってるみたいです





途中はあまり良くない天気でしたが、マリントピアに到着した頃には快晴に





今日はkazurinさんFい~ちゃんFがやって来ます

い~ちゃんFは到着が夕方頃になる予定なので、買い出しの為近くのスーパーへ行き、マリントピア初めてのkazurinさんFとはここで待ち合わせです

今回はなっちゃんの御両親も来られるので総勢6名

海産物屋に立ち寄りながらマリントピアに到着

お昼ごはんを食べた後、早速、温水プール&ジャグジーへ行きました

諒君、横の黄色い看板に注目





メッチャ楽しそう





海岸にある露天風呂にも行きました~

お湯は温かいけど外はメチャクチャ寒いです~





プールの後、い~ちゃんFが午後16時頃に到着しました

今回はウチとい~ちゃんF、kazurinさんFとそれぞれに食事をし、食後はカラオケ&ビリヤードです

なっちゃんの御両親も一緒にカラオケへ行きました

到着してから飲みっぱなしの状況だそうで、メチャクチャ楽しく明るく唄えや&踊れや&飲めやの大爆笑であっと言う間に時間が過ぎました

ホンマに明るくって楽しくってええ御両親です

お二人とも南国のご出身だそうで、一時は完璧に南国状態となっておりました

その時の様子はコチラにUPされてます

と言っても、なっちゃんのお母さんと僕は同級でした

また、今年も泳げる時期に行きましょう

翌朝の大晦日、今日もいい天気です





大ちゃんも陽菜ちゃんもベランダから海を眺めてます





大晦日も午前中はのんびり過ごしました

マリントピアの年越しそばを食べて、ここでkazurinさんFとはお別れです

昼からは昨日プールに行けなかったい~ちゃんFと一緒に今日も温水プール&ジャグジーへ行きました

夜は豪華版





紅白を見ながら大晦日の夜は更けて行きます

ジャニーズのカウントダウンで2012年を迎えました~

新年の元旦は朝から近くの元伊勢・籠神社へ初詣です









今年は天橋立の対岸にある知恵の文殊さん、智恩寺に行くことにしました

ここから遊覧船に乗って対岸へ渡ります





実はこの遊覧船、カモメに餌をやる事ができますねん

船の中でも餌のかっぱえびせんが売ってました





船が動き出すと大量のカモメの群れが一緒について飛んで来ます





カモメってメッチャかわいい顔してます

水かきもついてるし





みんなかっぱえびせんに群がって来ます





手のひらのかっぱえびせんを食べに来たところ

こうやって餌をやると手のひらを突っつかれるので、指でかっぱえびせんをつまんで立ててやるのがいいです





カモメの餌やりがメチャクチャ楽しかったので周りの景色を見てる余裕は全然ありませんでした

この遊覧船はかなりお奨めです

知恵の文殊さん、智恩寺にやってきました





諒の学力向上と家族の健康をお祈りしました





おみくじは今年も大吉

ちなみにママも大吉

諒は中吉





お参りも終わったので天橋立を散歩しました

このまま歩いて対岸へ渡れるんですが3.6Kmもあります





孫の大ちゃんと





こちら大ちゃんの製作者と諒です





海も穏やかです





こんなお土産も売ってました





これもかわいい





天橋立ビューランドへ登りました

ここで股のぞきをすると天橋立が天に昇る龍のように見えるそうです

ビューランドへはモノレールかリフトで行くことが出来ます

往きはモノレールで登りました





お天気も最高で穏やかないい元日です





この看板、結構おもろいです

朝鮮半島、ロシア、樺太って・・・・・見えるんかな? まさか見えへんのでしょうね

こっちの方向やでって親切に書いてくれてるんでしょうね





陽菜ちゃんに雪玉をぶっつけられてるい~ちゃん





みんなで記念撮影





ここでお茶して下りはリフトを使いました

もちろん高所恐怖症のママはモノレールですわ





お天気がいいので寒くないし気持ちいいですね





帰りも遊覧船です













もちろん帰りもカモメに餌やり





帰りはトンビも餌を狙いに来ますねん





遅めのお昼ごはんを食べてから、お次は伊根の舟屋で有名な伊根湾へ行き、伊根湾クルーズを楽しみました





今度の舟はこれです





名前はまさにそのまんま





こんな注意書きも・・・





ここも当然、さっきと同じで更に大量のカモメがついて飛んできます

中にはトンビも混じり、僕の手から直接トンビが餌をひったくって行きました









い~ちゃんの頭の上のかっぱえびせんをかっさらって行くカモメ





こちら舟にとまっておこぼれ頂戴のカモメ達





ホンマにカモメ三昧の元旦でした

翌日、1月2日はみんなでスイス村スキー場へ初滑り

カメラを忘れて写真はありません

かなり小さなスキー場ですがガラ空きで思う存分練習できる、なかなかええスキー場でした





1月3日、午前中にマリントピアを出て帰宅

初詣やスキーも堪能できたしホント充実した年末年始休暇になりました

明日からはいよいよ2012年の仕事始め

今年も気を引き締めて、初心に帰るつもりで、情熱をもって、充実した一年にしたいもんです
関連記事