2011年06月20日







ホンマに梅雨とは言え、今年は週末にキャンプ日和になる事がなかなかありません・・・
今週末も天川村へキャンプに行きたかったのですが、2~3日前の天気予報は最悪

いっそのこと旅行も考えましたが、結構、たいそうなので、気軽に楽しめるところと言えばやっぱり『マリントピア天橋立』しかありません。
と言う事で、6月18日~19日は会社の保養施設であるマリントピアへ行ってきました~
18日の土曜日、早朝のウェザーニュースは土日とも宮津は
時々
と良くありません。
朝6時に車を出して荷物の積み込みをして、近所で給油。
その時点で交野は小雨、京都へ向かう頃から雨は本降りになりました。
ところが京都縦貫道・亀岡辺りからは雨もほとんど止んでます。
20日からは高速道路の料金が元の料金に戻るので多少車は多かったですが、全然支障のない状況です。
朝7時過ぎには和知の道の駅『和』に到着、小休止です。
開店は朝8時半からなのでトイレ&たばこ休憩だけしました。
結構、肌寒い

そこからは再度、京都縦貫道・京丹波わちICに入り宮津天橋立ICを目指しますが、最近、その先に宮津与謝道路が開通し6kmほど延長され、新しく与謝天橋立ICが完成しました
今回は早速、終点の与謝天橋立ICで降りてみました。
マリントピアや伊根方面に行くには宮津の街中を通らずにすむ為、約10分程時間短縮になります。
途中で釣り具屋
に寄ったり、いつも買い出しに行く『やまいち』本店に寄って、今夜のお惣菜

を買い込んだりしながら時間調整し、朝9時にマリントピアへ到着しました

天気はイマイチですが、雨は降ってません。
とりあえず荷物を部屋へ運んで一服した後、諒と水着に着替え、マンション下のプライベートビーチ
へ行きます。

気温は高くないのですが、海へは浸かれそうだったので思わずザブ~ンと浸かりました
水温が高いのでぜんぜんOKです。
諒は屋外プールに浸かったのですが、水の冷たさでとても泳げる状況じゃ無かったようです
途中の釣具店で購入した簡単な竿で釣りをしました

おおっ
なんか釣れたようです

魚は小さいガッチョでした。
こればっかり釣れるので、そろそろ部屋へ帰って昼食を食べました
午後からは隣の棟にある室内温水プール&ジャグジーに行き、またまた、ひとまず部屋へ引き揚げてからPM4時~は違う棟のカラオケ
♪&ビリヤードと遊びまくり~


PM6時半まで親子3人で楽しみました
お腹も空いたのでぼちぼち帰ります。
せやけど、ホンマに雨は降りません。

やまいちで購入したお惣菜と自宅から持ってきた食材で豪華な夕食

お腹一杯になりました~
一服した後、今度は2Fの大浴場へ行き、のんびりとお湯に浸かってホンマに最高の一日です


部屋に帰ってのんびりテレビなど見ながら、遊び疲れて早めに就寝


翌朝は7時過ぎに目覚めましたが、またまた雨は降ってません
朝食後、チェックアウトまでは、また釣りに行きました

チビ魚ばっかりですが、ハゼ、ガッチョ、フグ、カレイ、キス、アイナメと結構たくさん釣れましたよ~
こいはいつものチビフグ

これはチビカレイ

思ったよりいろんな種類の魚がたくさん釣れました。

雨どころか、天気はだんだん良くなり晴れてきました
マンションの部屋を後片づけして昼前にチェックアウトしました。
ますます天気は良くなって来ました~


途中、土産もんを買う為に大きいほうの『やまいち』に寄りました。

ここで買い物を済ませ、与謝天橋立ICから一路、自宅の交野市を目指します
やまいちを出てからピッタリ2時間で無事、自宅へ到着
行く前の天気予報とは一転、一度も傘さえさすこと無く過ごせました。
僕ってホンマに晴れ男かも
おかげで手足は日焼けでヒリヒリしてます。
今回は家族だけでのマリントピア。
たまには気楽でええもんです
また、行きましょね

今週末も天川村へキャンプに行きたかったのですが、2~3日前の天気予報は最悪


いっそのこと旅行も考えましたが、結構、たいそうなので、気軽に楽しめるところと言えばやっぱり『マリントピア天橋立』しかありません。
と言う事で、6月18日~19日は会社の保養施設であるマリントピアへ行ってきました~

18日の土曜日、早朝のウェザーニュースは土日とも宮津は


朝6時に車を出して荷物の積み込みをして、近所で給油。
その時点で交野は小雨、京都へ向かう頃から雨は本降りになりました。
ところが京都縦貫道・亀岡辺りからは雨もほとんど止んでます。
20日からは高速道路の料金が元の料金に戻るので多少車は多かったですが、全然支障のない状況です。
朝7時過ぎには和知の道の駅『和』に到着、小休止です。
開店は朝8時半からなのでトイレ&たばこ休憩だけしました。
結構、肌寒い


そこからは再度、京都縦貫道・京丹波わちICに入り宮津天橋立ICを目指しますが、最近、その先に宮津与謝道路が開通し6kmほど延長され、新しく与謝天橋立ICが完成しました

今回は早速、終点の与謝天橋立ICで降りてみました。
マリントピアや伊根方面に行くには宮津の街中を通らずにすむ為、約10分程時間短縮になります。
途中で釣り具屋






天気はイマイチですが、雨は降ってません。
とりあえず荷物を部屋へ運んで一服した後、諒と水着に着替え、マンション下のプライベートビーチ


気温は高くないのですが、海へは浸かれそうだったので思わずザブ~ンと浸かりました

水温が高いのでぜんぜんOKです。
諒は屋外プールに浸かったのですが、水の冷たさでとても泳げる状況じゃ無かったようです

途中の釣具店で購入した簡単な竿で釣りをしました


おおっ

なんか釣れたようです


魚は小さいガッチョでした。
こればっかり釣れるので、そろそろ部屋へ帰って昼食を食べました

午後からは隣の棟にある室内温水プール&ジャグジーに行き、またまた、ひとまず部屋へ引き揚げてからPM4時~は違う棟のカラオケ




PM6時半まで親子3人で楽しみました

お腹も空いたのでぼちぼち帰ります。
せやけど、ホンマに雨は降りません。

やまいちで購入したお惣菜と自宅から持ってきた食材で豪華な夕食


お腹一杯になりました~

一服した後、今度は2Fの大浴場へ行き、のんびりとお湯に浸かってホンマに最高の一日です



部屋に帰ってのんびりテレビなど見ながら、遊び疲れて早めに就寝



翌朝は7時過ぎに目覚めましたが、またまた雨は降ってません

朝食後、チェックアウトまでは、また釣りに行きました


チビ魚ばっかりですが、ハゼ、ガッチョ、フグ、カレイ、キス、アイナメと結構たくさん釣れましたよ~

こいはいつものチビフグ


これはチビカレイ


思ったよりいろんな種類の魚がたくさん釣れました。

雨どころか、天気はだんだん良くなり晴れてきました

マンションの部屋を後片づけして昼前にチェックアウトしました。
ますます天気は良くなって来ました~



途中、土産もんを買う為に大きいほうの『やまいち』に寄りました。

ここで買い物を済ませ、与謝天橋立ICから一路、自宅の交野市を目指します

やまいちを出てからピッタリ2時間で無事、自宅へ到着

行く前の天気予報とは一転、一度も傘さえさすこと無く過ごせました。
僕ってホンマに晴れ男かも

おかげで手足は日焼けでヒリヒリしてます。
今回は家族だけでのマリントピア。
たまには気楽でええもんです

また、行きましょね

この記事へのコメント
こんにちは~(^^)
おっ、マリントピアに行ってきはったんですね。
あそこなら、こんな梅雨時でも全然Okですね。
僕は二日間、どこにも行けず(泣
最近はコウキ優先で、どうしようもない状況~
最近一人でブラッとどこかに、キャンプでも行こうかなと思う次第です(汗
おっ、マリントピアに行ってきはったんですね。
あそこなら、こんな梅雨時でも全然Okですね。
僕は二日間、どこにも行けず(泣
最近はコウキ優先で、どうしようもない状況~
最近一人でブラッとどこかに、キャンプでも行こうかなと思う次第です(汗
Posted by しばちゃん at 2011年06月20日 13:07
こんにちは。
嫁から聞いたのですが、
折角お誘いいただいたのに御一緒できずすみません・・・(汗
土曜日は嫁がPTAの総会、
そして日曜日は娘の記録会&息子の練習試合があって行けませんでした。
週末はもうすっかりクラブ漬けになって本当に寂しいです・・・(涙
嫁から聞いたのですが、
折角お誘いいただいたのに御一緒できずすみません・・・(汗
土曜日は嫁がPTAの総会、
そして日曜日は娘の記録会&息子の練習試合があって行けませんでした。
週末はもうすっかりクラブ漬けになって本当に寂しいです・・・(涙
Posted by あーチャン at 2011年06月20日 16:27
★しばちゃん
毎度おおきにです。
マリントピア、良かったですよ~
梅雨とは言え、マリンはぜんぜん傘無しでOKでした。
コウキくんも中学生やし、クラブもあるしね・・・
まして友達と遊ぶのがとっても楽しい時期やしね。
でも、たまにはクラブも無理にでも休ませて親子で出掛ける事も必要ですよ~笑)
しばちゃん、ひとりでなんか言わんと、また、みんなで出掛けましょ。
毎度おおきにです。
マリントピア、良かったですよ~
梅雨とは言え、マリンはぜんぜん傘無しでOKでした。
コウキくんも中学生やし、クラブもあるしね・・・
まして友達と遊ぶのがとっても楽しい時期やしね。
でも、たまにはクラブも無理にでも休ませて親子で出掛ける事も必要ですよ~笑)
しばちゃん、ひとりでなんか言わんと、また、みんなで出掛けましょ。
Posted by ゆっちゃん!!
at 2011年06月20日 21:45

★あーチャン
毎度おおきにです。
あーチャンとこはみんなそれぞれに超多忙やから、なかなか全員揃う事が少ないですね。
今度、また家にでも遊びに来て下さいね。
けんごくんもギター持ってきたら必殺技いっぱい教えますよ。
ハードロック~ブルースまでなんでもOKです。笑)
毎度おおきにです。
あーチャンとこはみんなそれぞれに超多忙やから、なかなか全員揃う事が少ないですね。
今度、また家にでも遊びに来て下さいね。
けんごくんもギター持ってきたら必殺技いっぱい教えますよ。
ハードロック~ブルースまでなんでもOKです。笑)
Posted by ゆっちゃん!!
at 2011年06月20日 21:50

こんばんは~。
マリントピア、雨に遭わなくて良かったですね。
いつか、潜ってみたいここの海。
休みが遭えば、よろしくです。
ほんまに晴れ男の名にふさわしいです。
僕は結局、土曜日も神戸で仕事になったんですけど、
帰る頃は土砂降りで、湾岸線を走って帰るのが、めっちゃ怖かったですよ。
マリントピア、雨に遭わなくて良かったですね。
いつか、潜ってみたいここの海。
休みが遭えば、よろしくです。
ほんまに晴れ男の名にふさわしいです。
僕は結局、土曜日も神戸で仕事になったんですけど、
帰る頃は土砂降りで、湾岸線を走って帰るのが、めっちゃ怖かったですよ。
Posted by マス太 at 2011年06月21日 02:22
★マス太さん
毎度おおきにです。
ホンマにラッキーです。
傘を持って行きましたが一度もさすことはなかったです。
マンションの前は砂浜なんですが、ちょっと横にズレると少し岩場があってここにタコちゃんがいてますよ。
今度、一緒にタコ捕りましょね。
マス太さん結局、土曜日も仕事やったんですね・・・
日曜も夕方は仕事やったんちゃいますの?
次回はぜひ一緒に行きましょう。
毎度おおきにです。
ホンマにラッキーです。
傘を持って行きましたが一度もさすことはなかったです。
マンションの前は砂浜なんですが、ちょっと横にズレると少し岩場があってここにタコちゃんがいてますよ。
今度、一緒にタコ捕りましょね。
マス太さん結局、土曜日も仕事やったんですね・・・
日曜も夕方は仕事やったんちゃいますの?
次回はぜひ一緒に行きましょう。
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年06月21日 20:38
こんにちは。
昨年、たまたま天川のいのせで隣の隣に泊まってました、ウィッシュです。
今年もたくさんアウトドアされてるんですね。ちょいちょいブログを覗かせてもらってます。ゆっちゃんさんにちょっと教えていただきたいことがあるんですが、
みのずみさんのキャンプ場で川遊びをしようと思ったら、
キャンプ場から下りる階段で川へ降りるか、
キャンプ場の道路を100mほど行ってから、
手すりの少しついた階段と坂を下りていくところ以外にどこかありますでしょうか?
キャンプ場としては、みのずみさんの場所を相当気に入ってるんですが、川遊びをしたく、川へ降りる場所が急だし、
流れもそこそこ速く深いところが多いので、いい場所が無いかどうかお伺いしたいな~と思いまして。
今年はまた、いのせを予約してますが
いけそうなら、みのずみにも行きたいな~と思っています。
どこかでお会いできるといいなと思ってます(*^_^*)
昨年、たまたま天川のいのせで隣の隣に泊まってました、ウィッシュです。
今年もたくさんアウトドアされてるんですね。ちょいちょいブログを覗かせてもらってます。ゆっちゃんさんにちょっと教えていただきたいことがあるんですが、
みのずみさんのキャンプ場で川遊びをしようと思ったら、
キャンプ場から下りる階段で川へ降りるか、
キャンプ場の道路を100mほど行ってから、
手すりの少しついた階段と坂を下りていくところ以外にどこかありますでしょうか?
キャンプ場としては、みのずみさんの場所を相当気に入ってるんですが、川遊びをしたく、川へ降りる場所が急だし、
流れもそこそこ速く深いところが多いので、いい場所が無いかどうかお伺いしたいな~と思いまして。
今年はまた、いのせを予約してますが
いけそうなら、みのずみにも行きたいな~と思っています。
どこかでお会いできるといいなと思ってます(*^_^*)
Posted by ウィッシュ at 2011年06月22日 14:56
★ウィッシュさん
毎度おおきにです。
お久しぶりです。
みのずみでの川遊び、ウィッシュさんが言われてる様にキャンプ場下か、もしくは上流へ100mほど行った赤橋の下あたりでしか泳いだ事ないですね。
今年は梅雨入りも早いし、結構、気温も低かったので水量も多く、冷たいのではと思いますが、どちらかと言うと赤橋の下あたりは流れも緩やかで、天川小学校の水泳場にもなっているらしいです。
川へ降りる所はホントに急坂で上がってくるのに息が切れますね。
ウィッシュさんのお子さんはまだまだ小さいからライフジャケットも付けて充分注意しないといけないですもんね。
僕の経験から浅いのは以前お会いした『いのせ』の下あたりかなと思います。
あまり参考にならずにすみません。
もう少し大きくなったら、みのずみキャンプ場下の大岩からダイブを楽しんで下さいね。
今年もお会いできることを楽しみにしております。
毎度おおきにです。
お久しぶりです。
みのずみでの川遊び、ウィッシュさんが言われてる様にキャンプ場下か、もしくは上流へ100mほど行った赤橋の下あたりでしか泳いだ事ないですね。
今年は梅雨入りも早いし、結構、気温も低かったので水量も多く、冷たいのではと思いますが、どちらかと言うと赤橋の下あたりは流れも緩やかで、天川小学校の水泳場にもなっているらしいです。
川へ降りる所はホントに急坂で上がってくるのに息が切れますね。
ウィッシュさんのお子さんはまだまだ小さいからライフジャケットも付けて充分注意しないといけないですもんね。
僕の経験から浅いのは以前お会いした『いのせ』の下あたりかなと思います。
あまり参考にならずにすみません。
もう少し大きくなったら、みのずみキャンプ場下の大岩からダイブを楽しんで下さいね。
今年もお会いできることを楽しみにしております。
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年06月22日 22:43
ゆっちゃんさん
ありがとうございます。参考になりました。
川のきれいさはほんと、みのずみさんとこはピカイチなんで、
ゆっくり降りれて、ゆったり遊べたらいいなぁともってたんですが、やっぱり、子供がもう少し大きくなるまで、いのせあたりで遊ばせようと思います。
今年は7月の末にいのせへ子供の友達ファミリーと初の合同キャンプへ行ってくる予定です。1ヶ月先ですが、天気になってくれればいいなぁと思ってます。
また、どこかでお会いしたいですね。
ありがとうございます。参考になりました。
川のきれいさはほんと、みのずみさんとこはピカイチなんで、
ゆっくり降りれて、ゆったり遊べたらいいなぁともってたんですが、やっぱり、子供がもう少し大きくなるまで、いのせあたりで遊ばせようと思います。
今年は7月の末にいのせへ子供の友達ファミリーと初の合同キャンプへ行ってくる予定です。1ヶ月先ですが、天気になってくれればいいなぁと思ってます。
また、どこかでお会いしたいですね。
Posted by ウィッシュ at 2011年06月23日 12:38
★ウィッシュさん
毎度おおきにです。
天川、ホントにきれいですね。
この3日間、かなりいいお天気だったので川遊びしたら気持ちよかったでしょうね。
いのせのあたりも十分きれいでいい所ですね。
今週末のお天気、ちょっと持ち直してきたようですが、来週は子供の期末テストなので自粛です。
7月は海外出張や新規物件の商権争いなどで忙しくなるので、キャンプに行けるのはいつの事やら・・・・
どうせ行くなら4~5泊で行きたいです。
また、天川にも行きたいので、お会いできれば嬉しいです。
毎度おおきにです。
天川、ホントにきれいですね。
この3日間、かなりいいお天気だったので川遊びしたら気持ちよかったでしょうね。
いのせのあたりも十分きれいでいい所ですね。
今週末のお天気、ちょっと持ち直してきたようですが、来週は子供の期末テストなので自粛です。
7月は海外出張や新規物件の商権争いなどで忙しくなるので、キャンプに行けるのはいつの事やら・・・・
どうせ行くなら4~5泊で行きたいです。
また、天川にも行きたいので、お会いできれば嬉しいです。
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年06月24日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。