2012年02月05日









時の過ぎるのはホンマにあっと言う間ですね
あんなに小さくって幼かった諒も来週で13歳
中学生になってからイッキに身体も大きくなり、去年一年でママの身長も追い越しました
僕も今週はまたまたひとつ歳をとります
残りの人生、そろそろ次の展開でも考えよかなっちゅう感じですわ
これは何歳の頃かな?
京都の久多の里オートキャンプ場で水遊びをしている諒です

で、これは今年のお正月、天橋立での写真

えらい違いですわ・・・
今年は中学二年生やし、ますますキャンプに行く回数も減ってしまいそうです
でも、これからもどんどん成長してもらわなあきません
2月4日~5日、記録的な大雪の降った丹後半島のマリントピアへ行ってきました
キャンプと違って準備も少なくて済むので、当日の朝は7時過ぎに自宅を出発
とりあえずガソリンスタンドに立ち寄ってから第二京阪・交野北IC~京滋バイパス・大山崎IC~下道を通って京都縦貫道の沓掛~丹波まで行きます
いつも休憩する和知の道の駅です
お天気は快晴
で温かいのですが、やっぱりかなり雪が降ったようです

ここでその日のお昼に食べる鯖ずしやおこわ、天婦羅、ミンチカツ、コロッケを購入


30分程休憩してから、京都縦貫道の和知を目指します
道路上もまだまだ雪が残ってました

和知から京都縦貫道に乗り、終点の与謝天橋立まで行きます
日の照っている路面は完全に雪は解けてましたが、ところどころ完全な雪道になり、ノーマルタイヤではとても走れる状況ではありません
縦貫道入口ゲート前でタイヤチェックもやってました

京都縦貫道を降りて天橋立方面へ向かいますが、これがかなり大変
大雪の影響で路面が圧雪状態になり、ところどころタイヤの深い溝が出来てます
みんな前後左右にかなりガタガタと強烈な衝撃を受けながら時速10kmぐらいで走って?ます
その溝にハマってしまい、まるでカメがもがくような状態になりスタックしている車もありました
この辺はかなりマシな方です

でも、さすがは8郎くん、少々の雪道はガンガン走ります
ノロノロ運転してる車を何台追い越したことか・・・・・
雪道の運転はメッチャおもろいですわ


除雪車が路面にこびりついた分厚い圧雪をこそげとる様に動いてます
除雪の作業中、ここでかなり待たされました

やっとマリントピアに到着しました
今回は別に何もせず、ただただの~んびりと親子三人で誕生日のお祝いでもして過ごそうと思います
玄関前のクラシックなボンネットバスも雪の中



お正月に来た時よりもかなりたくさんの雪が積もってました

部屋でのんびりしているとトンビが飛んでます
ベランダへ出て手を上げて『ピィ~ちゃ~ぁん』っと呼ぶと、なんとなんとこっちへ向かって飛んで来るではありませんか
お正月のカモメの餌やりを思い出して、お昼御飯のかき揚げの残りを投げてやると一目散にこっちへ向かって飛んできます
そしてすごく上手に餌を掴んで飛び去ります

こらぁ~おもろい
トンビたちは全部で4羽、代わる代わる順番にこっちへ向かって飛んでくる迫力はホンマにたまりません
ホントに手からでも餌を食べるような勢いで向かってきます

お天気もいいし
ピィ~ちゃんへの餌やりも終わったので少し車で出掛ける事にしました
ところが除雪作業や酷くガタガタの雪道をノロノロ走る車の列でとてもとても思うようには走れません
とりあえず今夜のケーキを買いに行きました
3人なので大きなバースデーケーキは食べられないので、かわいいショートケーキを買いました

夕飯もマンションのレストラン
で済ませて、ゆっくりお風呂に浸かって、ケーキを食べて
から就寝
今日、日曜の朝も快晴
日の出もきれいです


小さな漁船が一艘、朝陽を浴びながら漁をしています
なんかすごく神秘的な感じ・・・・



親子三人、何をするでもなく、ゆっくりと贅沢な時間を過ごしました
こんな時間がホントに幸せです
また、行きましょう
あんなに小さくって幼かった諒も来週で13歳

中学生になってからイッキに身体も大きくなり、去年一年でママの身長も追い越しました

僕も今週はまたまたひとつ歳をとります

残りの人生、そろそろ次の展開でも考えよかなっちゅう感じですわ
これは何歳の頃かな?
京都の久多の里オートキャンプ場で水遊びをしている諒です


で、これは今年のお正月、天橋立での写真


えらい違いですわ・・・
今年は中学二年生やし、ますますキャンプに行く回数も減ってしまいそうです

でも、これからもどんどん成長してもらわなあきません
2月4日~5日、記録的な大雪の降った丹後半島のマリントピアへ行ってきました

キャンプと違って準備も少なくて済むので、当日の朝は7時過ぎに自宅を出発

とりあえずガソリンスタンドに立ち寄ってから第二京阪・交野北IC~京滋バイパス・大山崎IC~下道を通って京都縦貫道の沓掛~丹波まで行きます
いつも休憩する和知の道の駅です
お天気は快晴



ここでその日のお昼に食べる鯖ずしやおこわ、天婦羅、ミンチカツ、コロッケを購入



30分程休憩してから、京都縦貫道の和知を目指します
道路上もまだまだ雪が残ってました

和知から京都縦貫道に乗り、終点の与謝天橋立まで行きます
日の照っている路面は完全に雪は解けてましたが、ところどころ完全な雪道になり、ノーマルタイヤではとても走れる状況ではありません
縦貫道入口ゲート前でタイヤチェックもやってました

京都縦貫道を降りて天橋立方面へ向かいますが、これがかなり大変

大雪の影響で路面が圧雪状態になり、ところどころタイヤの深い溝が出来てます
みんな前後左右にかなりガタガタと強烈な衝撃を受けながら時速10kmぐらいで走って?ます
その溝にハマってしまい、まるでカメがもがくような状態になりスタックしている車もありました
この辺はかなりマシな方です

でも、さすがは8郎くん、少々の雪道はガンガン走ります

ノロノロ運転してる車を何台追い越したことか・・・・・
雪道の運転はメッチャおもろいですわ



除雪車が路面にこびりついた分厚い圧雪をこそげとる様に動いてます
除雪の作業中、ここでかなり待たされました

やっとマリントピアに到着しました

今回は別に何もせず、ただただの~んびりと親子三人で誕生日のお祝いでもして過ごそうと思います
玄関前のクラシックなボンネットバスも雪の中




お正月に来た時よりもかなりたくさんの雪が積もってました

部屋でのんびりしているとトンビが飛んでます

ベランダへ出て手を上げて『ピィ~ちゃ~ぁん』っと呼ぶと、なんとなんとこっちへ向かって飛んで来るではありませんか

お正月のカモメの餌やりを思い出して、お昼御飯のかき揚げの残りを投げてやると一目散にこっちへ向かって飛んできます

そしてすごく上手に餌を掴んで飛び去ります


こらぁ~おもろい

トンビたちは全部で4羽、代わる代わる順番にこっちへ向かって飛んでくる迫力はホンマにたまりません

ホントに手からでも餌を食べるような勢いで向かってきます

お天気もいいし

ところが除雪作業や酷くガタガタの雪道をノロノロ走る車の列でとてもとても思うようには走れません

とりあえず今夜のケーキを買いに行きました

3人なので大きなバースデーケーキは食べられないので、かわいいショートケーキを買いました

夕飯もマンションのレストラン




今日、日曜の朝も快晴

日の出もきれいです



小さな漁船が一艘、朝陽を浴びながら漁をしています

なんかすごく神秘的な感じ・・・・




親子三人、何をするでもなく、ゆっくりと贅沢な時間を過ごしました
こんな時間がホントに幸せです
また、行きましょう
この記事へのコメント
こんばんは~(^^)
ゆっちゃん、りょうちゃんお誕生日おめでとうございます~
りょうちゃんも中二、初めて会った時からすると、ずいぶん大きくなりましたね
会うたびに、りょうちゃんがガンガン大きくなってるのでビックリです
今年はコウキの体調がすぐれず、マリン行けなくて残念でした
そのマリンはすっかり雪化粧ですね。
どこもかしこも雪に埋まってる感じで、大雪だったのがよくわかります。
これぞ八郎君にピッタリな道って感じですねw
それに、まさかマリンのベランダからトンビに餌付けできるとは思いませんでした
今度行ったらやってみよw
ゆっちゃん、りょうちゃんお誕生日おめでとうございます~
りょうちゃんも中二、初めて会った時からすると、ずいぶん大きくなりましたね
会うたびに、りょうちゃんがガンガン大きくなってるのでビックリです
今年はコウキの体調がすぐれず、マリン行けなくて残念でした
そのマリンはすっかり雪化粧ですね。
どこもかしこも雪に埋まってる感じで、大雪だったのがよくわかります。
これぞ八郎君にピッタリな道って感じですねw
それに、まさかマリンのベランダからトンビに餌付けできるとは思いませんでした
今度行ったらやってみよw
Posted by しばちゃん at 2012年02月05日 21:14
こんばんは。
少し早いのかな?でも、お誕生日おめでとうございます。
ゆっちゃんファミリーは私の憧れの家族です。
ママさんに、「諒君反抗期ないんですか」と質問したら、「毎週どっか連れてって、一緒に過ごしてたらグレる暇ないよ」って言ってて、ほんとにそうなんだろうと思います。
どこにいっても家族みんなが幸せそうで、あったかいですね!
それにしても、すごい雪道ですね。
我が家はパパがチェーンを巻いた事ないので、雪道走行不可なんでいく場所が限られます。
修行しなきゃですね。
少し早いのかな?でも、お誕生日おめでとうございます。
ゆっちゃんファミリーは私の憧れの家族です。
ママさんに、「諒君反抗期ないんですか」と質問したら、「毎週どっか連れてって、一緒に過ごしてたらグレる暇ないよ」って言ってて、ほんとにそうなんだろうと思います。
どこにいっても家族みんなが幸せそうで、あったかいですね!
それにしても、すごい雪道ですね。
我が家はパパがチェーンを巻いた事ないので、雪道走行不可なんでいく場所が限られます。
修行しなきゃですね。
Posted by にしちゃん
at 2012年02月05日 21:21

★しばちゃん
毎度おおきにです。
またまたひとつ歳をとりますわ。
諒はここ一年であっと言う間に大きくなりました。
でも、コウキくん大した事なくって良かったですね。
また、近いうちに一緒にマリンに行きましょう。
マリンは行く前から想像していた通りの大雪襲来だったようですわ。
幹線道路は何とか除雪もして通れますが、ちょっと裏へ行くと通行止めばっかりでした。
8郎くんの雪道走行はホンマおもろいですわ。
しばちゃんの車も4WDなので結構おもろいと思いますよ。
次回は一緒に『ピィ~ちゃん』の餌やりしましょね。
毎度おおきにです。
またまたひとつ歳をとりますわ。
諒はここ一年であっと言う間に大きくなりました。
でも、コウキくん大した事なくって良かったですね。
また、近いうちに一緒にマリンに行きましょう。
マリンは行く前から想像していた通りの大雪襲来だったようですわ。
幹線道路は何とか除雪もして通れますが、ちょっと裏へ行くと通行止めばっかりでした。
8郎くんの雪道走行はホンマおもろいですわ。
しばちゃんの車も4WDなので結構おもろいと思いますよ。
次回は一緒に『ピィ~ちゃん』の餌やりしましょね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年02月05日 21:58
★にしちゃん
毎度おおきにです。
東はりま、いいお天気で良かったですね。
ホンマにまた歳とりますわ・・・・
諒もどんどん大きくなります。
憧れの家族かどうか?
悪たれの家族かも?笑)
とにかく1年365日昼も夜も楽しめる事ばっかり考えてると、今の姿になりました。
毎週、一緒に出掛けてると子供はグレる間が無いかもしれませんね。笑)
ほんで、丹後半島は予想通り、かなり大雪だったようです。
ここ何年か行ってますが、一番すごい状況でした。
でも、土日ともいいお天気で気持ち良かったです。
もし、スキーにでも行く事になったら修行しましょ。笑)
毎度おおきにです。
東はりま、いいお天気で良かったですね。
ホンマにまた歳とりますわ・・・・
諒もどんどん大きくなります。
憧れの家族かどうか?
悪たれの家族かも?笑)
とにかく1年365日昼も夜も楽しめる事ばっかり考えてると、今の姿になりました。
毎週、一緒に出掛けてると子供はグレる間が無いかもしれませんね。笑)
ほんで、丹後半島は予想通り、かなり大雪だったようです。
ここ何年か行ってますが、一番すごい状況でした。
でも、土日ともいいお天気で気持ち良かったです。
もし、スキーにでも行く事になったら修行しましょ。笑)
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年02月05日 22:10
こんばんは~!
お2人とも誕生日おめでとうございます~!
諒くんは会うたびにホンマでかくなっていっててビックリです。
スキー道具に、普段の服に、大変ですね(笑
子供が大きくなるのはホンとにあっという間ですねぇ
まあ、その分大人も年を取ってるわけですけど・・(苦笑
今年はせっかくスタッドレスを履いてるのに
雪道走行がほとんどなく(スキー場の手前くらい)ちとザンネンです。
僕はFFなんで、登られへんほど積もっても困りますが・・・
めいほうなら急な坂が無いんで、
今週末はまた降ってくれないかな~と思ってるところです^^
お2人とも誕生日おめでとうございます~!
諒くんは会うたびにホンマでかくなっていっててビックリです。
スキー道具に、普段の服に、大変ですね(笑
子供が大きくなるのはホンとにあっという間ですねぇ
まあ、その分大人も年を取ってるわけですけど・・(苦笑
今年はせっかくスタッドレスを履いてるのに
雪道走行がほとんどなく(スキー場の手前くらい)ちとザンネンです。
僕はFFなんで、登られへんほど積もっても困りますが・・・
めいほうなら急な坂が無いんで、
今週末はまた降ってくれないかな~と思ってるところです^^
Posted by kazurin0818 at 2012年02月05日 23:37
ゆっちゃん、りょうちゃんお誕生日おめでとう~!
綺麗な夕日ですねえ。ええ写真ですやん。
来週はめいほうなんですか?ええなあ・・・
僕はスーパー銭湯で、湯治三昧ですわ。トホホ
綺麗な夕日ですねえ。ええ写真ですやん。
来週はめいほうなんですか?ええなあ・・・
僕はスーパー銭湯で、湯治三昧ですわ。トホホ
Posted by マス太 at 2012年02月06日 14:26
★kazurinさん
毎度おおきにです。
諒はおめでとうで僕は御愁傷様ちゅう感じですわ。笑)
ほんでも子供の成長はあっと言う間ですね。
こっちも歳行くはずですわ。
昔は毎週のように新潟まで雪道をこれでもか!!!っちゅうほど走りましたが、久々におもしろい雪道だったので楽しかったです。
今週末、いい天気だといいですね。
楽しみにしてますね。
毎度おおきにです。
諒はおめでとうで僕は御愁傷様ちゅう感じですわ。笑)
ほんでも子供の成長はあっと言う間ですね。
こっちも歳行くはずですわ。
昔は毎週のように新潟まで雪道をこれでもか!!!っちゅうほど走りましたが、久々におもしろい雪道だったので楽しかったです。
今週末、いい天気だといいですね。
楽しみにしてますね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年02月06日 21:35
★マス太さん
毎度おおきにです。
誕生日、諒はおめでとうですが、僕は微妙です。笑)
既に孫も3人もいてるしなぁ・・・・・
この写真、きれいでしょ?
実は朝陽の中の漁船なんですわ。
マンションのベランダが東向きなので朝陽の昇る日はとってもきれいです。
週末はめいほうですよ。
マス太さんもどうですか?笑)
スーパー銭湯行かんでも、めいほう温泉がありますよ~
さっき久々にギター弾きました。
とにかく重くってノリの悪いこと。
1時間ほど弾いてやっと復活しました。
また、一緒に弾きましょね。
毎度おおきにです。
誕生日、諒はおめでとうですが、僕は微妙です。笑)
既に孫も3人もいてるしなぁ・・・・・
この写真、きれいでしょ?
実は朝陽の中の漁船なんですわ。
マンションのベランダが東向きなので朝陽の昇る日はとってもきれいです。
週末はめいほうですよ。
マス太さんもどうですか?笑)
スーパー銭湯行かんでも、めいほう温泉がありますよ~
さっき久々にギター弾きました。
とにかく重くってノリの悪いこと。
1時間ほど弾いてやっと復活しました。
また、一緒に弾きましょね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年02月06日 21:40
お誕生日おめでとうございます。
すっごい雪だったんですね。海沿いであんなに積もるなんて。
スキーに行くのに雪は降ってくれないと困るけど、降りすぎるのも考えものですね。週末スキーに行く時は雪かき用のスコップを持って行くようにします。
すっごい雪だったんですね。海沿いであんなに積もるなんて。
スキーに行くのに雪は降ってくれないと困るけど、降りすぎるのも考えものですね。週末スキーに行く時は雪かき用のスコップを持って行くようにします。
Posted by ぽんかん at 2012年02月07日 13:48
★ぽんかんさん
毎度おおきにです。
かなりええ歳になってきましたわ。
ホンマにあっと言う間に時は過ぎますね。
丹後半島はかなりの大雪だったようです。
いつもこの時期はこんなに積もってることはまず無いのですが、至る所で除雪作業や雪かき・・・・
通行止めもたくさんありました。
スキーはスキー場にだけ雪がたくさんあるって言う状態がいちばんですね。
ぽんかんさん、先週末はスキーに行けなかったようで残念でしたね。
今週末はめいほうへ行きますが、どうですか?笑)
毎度おおきにです。
かなりええ歳になってきましたわ。
ホンマにあっと言う間に時は過ぎますね。
丹後半島はかなりの大雪だったようです。
いつもこの時期はこんなに積もってることはまず無いのですが、至る所で除雪作業や雪かき・・・・
通行止めもたくさんありました。
スキーはスキー場にだけ雪がたくさんあるって言う状態がいちばんですね。
ぽんかんさん、先週末はスキーに行けなかったようで残念でしたね。
今週末はめいほうへ行きますが、どうですか?笑)
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年02月07日 22:27
う、うれしいお誘いありがとうございます。でも、今からじゃあ宿泊先が確保出来ないですよね。←さすがにめいほうだと日帰りはキツいです(笑)
今庄か、神鍋か、どっちかになりそうかな。
今庄か、神鍋か、どっちかになりそうかな。
Posted by ぽんかん at 2012年02月08日 03:15
★ぽんかんさん
毎度おおきにです。
そうですね、めいほうは遠いですよね。
また今庄へは行くつもりなので、お会いできれば嬉しいです。
今年は三月でも近場で滑れそうですね。
毎度おおきにです。
そうですね、めいほうは遠いですよね。
また今庄へは行くつもりなので、お会いできれば嬉しいです。
今年は三月でも近場で滑れそうですね。
Posted by ゆっちゃん at 2012年02月08日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。