2012年05月27日







今回は家族揃ってみのずみキャンプです
おやじ会ではありません
当初、別のキャンプ場へ行くつもりでしたが、諒にどこがいい?と聞いてみると・・・・
しばちゃんFが行く予定のみのずみがいい
そらそぉ~やなぁ~
コウキくんと会えるもんなぁ~
と言う事で、予約の連絡を入れた後、なんとなんと懐かしい人から電話がかかってきました
ウチがみのずみを予約していたとは知らず、他のキャンプ場に行くものと思ってたようで
聞いてみると、なんと彼らもみのずみに行くとの事
おおおおっっっ
メッチャ久しぶりで楽しみやん
『キャンプ場でゆっくりお話しましょう』と言う事で行ってきました
1泊2日なので、なるべく荷物も少なく、テントも楽に張れる様、先々週と同じモンベル・ムーンライト+小川・ユーティリティータープにしました
久々の組み合わせです
いつもの様に自宅をAM6時に出発し、途中のコンビニでちょい買いもんと小休止をして、現地にはAM7:45頃到着しました

まず管理棟に行って挨拶と思ってましたが、早すぎて鍵がかかっており、中道さんを無理に起こすのも気の毒なので、勝手に指定場所へ張らしてもらいました

D-8サイトは広いので余裕ですね
テントも張ったのでのんびりしてると、来ました来ました~

なんと4年ぶりのケンちゃん&ひろみちゃん&かほちゃん&ポロンです
4年ぶりですが全く変わらずホントに楽しくっていいファミリーですわ
しばし懐かしい昔話なんかに花が咲き、まるでずっと変わらず会っていた様な感じです
ケンちゃんFがテント設営中に諒がクロアゲハがいっぱいとまってる花があると言うので行ってみる事にしました
お天気も最高
で新緑がきれいです


おおっ
ホンマや
クロアゲハがいっぱい花の蜜を吸いに来てます

とっても鮮やかなつつじでした
ケンちゃんFも設営完了
昔と変わらず小川のリビングシェルターにインナーテントをぶらさげてます
渋くってカッコイイですね~

ちょっとして、そこへしばちゃんFの登場
今回はしばちゃんのお母さんも御一緒で新しく改築したコテージ泊です

親孝行、ホントにいい事ですね
み~ちゃんは優しくってホンマにええ嫁ですわ

ケンちゃんはウチのタープの下で寛いでます

しばちゃんが魚釣りに行ってる間、みんなでワイワイ、またのんびりと過ごしました
お昼からは、しばちゃんのお母さんも一緒にみたらい渓谷散策に行く事にしました
ケンちゃんFはピザ作りを申し込んでいるので、ひと足先に行きはりました
天の川の右岸の遊歩道を行きます
しばちゃんのお母さん、大丈夫かなぁ?
緑のトンネルに入って行くようです
しばちゃんは自分の母親の面倒を見ずにどんどん先へ歩いて行きます←えっ?そんなんでええの?

み~ちゃんが一生懸命、お母さんのサポートをしてました←えらい

所々、去年の台風12号の被害の爪痕が残ってますが、お母さんは想像以上に健脚です。
途中でみ~ちゃんが滑りこけそうになってました←み~ちゃん、大丈夫?
子供達もどんどん先へ進んで行きます

緑の間から見える天の川は清冽ですごくきれいです


最後の吊り橋を渡る前に、しばちゃんと記念撮影

この階段を登って釣り橋を渡り、天の川の左岸へ出るつもりでしたが、なんとなんと・・・・・・・
通行できません・・・・・

げげっ
橋の上に流木が・・・・・
まさか・・・・こんな橋の上まで濁流が・・・・・・・
台風12号は想像を絶する勢いだったんですね・・・・・
天川村がこの程度の被害で済んでるのがウソの様です
また、こんなに清冽で美しい川が一歩間違えると恐ろしい牙をむく・・・
とてもとても想像がつきませんでした
って、しばちゃん、なんぼ橋の専門家や言うても、そらぁちょっと危ないんちゃうの?

そやかて、これ見てや・・・

右側のワイヤーがほとんどプチ切れてるやんか
って、笑顔でポーズとってるし

結局、ここから先は右側の急な階段を登る事になるので、今日はここで引き返す事にしました

ホント、きれい

あっ
また歩いてるし・・・・・


少し休憩して同じ道を帰ります
こんなお方も登場

しばちゃんのお母さんも元気で赤橋まで帰って来ました

橋の上から川の様子を見てみます
こちらの風景も癒されます

天の川はこんなに透き通ってます

キャンプ場に戻ると、ひろみちゃんとかほちゃんがピザ作りをしてました


ケンちゃんは一人で大好きな写真を撮りに行き、ポロンはお留守番です
『退屈やし・・・寂しいなぁ・・・ケンちゃん、はよ帰ってけえへんかなぁ・・・・・』

この後、ケンちゃんFと、これも久々に天の川温泉に行き、帰ってから夕食です
ウチはヒレステーキ&パリパリサラダ&煮物


ステーキ、ちょっと食べてから思い出して写真撮りました・・・

夜はかなり冷え込みました
前回よりはマシですが、それでも僕はTシャツの上にトレーナー、その上にダウンを着てちょうど良かったです

食後、のんびりしてるとマス太さんからTELが
明日の朝早くにマイちゃんと一緒に来るって言ってます
僕『そんなんやったら、今夜、車で寝るっちゅう事で今から来たら?』
マス太さん『できるだけ早く行きますわ』
と言う事で、またまた楽しみが増えました
かなり冷え込んだので、みんなでしばちゃんの泊まってるコテージへお邪魔しました
ちょうどデッキで食事中でした←すんません・・・・

『マス太さん、まだけえへんなぁ~』と思いながらも・・・・
土曜日はPM11時前に就寝
夜中も明け方もかなり冷え込みました
今日、日曜日も朝から快晴
テントの外に出るとマス太さんが来てはりますやん
しばちゃんと二人で釣りに行きはりました
朝食後、ぼちぼち撤収
撤収後はしばちゃんのコテージへ行ってマス太さんとギター三昧♪
楽しかったなぁ~
お昼にカップラーメンを食べて、マス太さんとしばちゃんと一緒に吊り橋の上から釣りをしようと言う事になりました

青空の白い雲が川面に映ってます

川の水面近くにはアマゴが泳いでます
これはすごいウグイ?ハヤ?の群れ

このお二人、ちょっとヤバイ

水中に沈めた良からぬ物が、ちゃんと沈んでるかを確認してる姿ではありません

ケンちゃんFもやって来ました

キャンプ場へ戻るとマス太さんの奥さんのフミちゃんが、なんとバイクでやって来ました
お昼の14時半頃までゆっくりさせていただき、キャンプ場を後にしました
今回もしばちゃんFの皆さんには大変お世話になりました
また、マス太さん、フミちゃん、マイちゃんも日帰りで参加してくれて、とっても楽しかったです
そして4年ぶりに再会できたケンちゃんF、とっても嬉しかったなぁ
また、これからも以前の様に一緒にキャンプ出来たらいいですね
みなさん、お疲れ様でした

おやじ会ではありません

当初、別のキャンプ場へ行くつもりでしたが、諒にどこがいい?と聞いてみると・・・・
しばちゃんFが行く予定のみのずみがいい

そらそぉ~やなぁ~
コウキくんと会えるもんなぁ~
と言う事で、予約の連絡を入れた後、なんとなんと懐かしい人から電話がかかってきました

ウチがみのずみを予約していたとは知らず、他のキャンプ場に行くものと思ってたようで
聞いてみると、なんと彼らもみのずみに行くとの事
おおおおっっっ

メッチャ久しぶりで楽しみやん

『キャンプ場でゆっくりお話しましょう』と言う事で行ってきました
1泊2日なので、なるべく荷物も少なく、テントも楽に張れる様、先々週と同じモンベル・ムーンライト+小川・ユーティリティータープにしました
久々の組み合わせです
いつもの様に自宅をAM6時に出発し、途中のコンビニでちょい買いもんと小休止をして、現地にはAM7:45頃到着しました

まず管理棟に行って挨拶と思ってましたが、早すぎて鍵がかかっており、中道さんを無理に起こすのも気の毒なので、勝手に指定場所へ張らしてもらいました

D-8サイトは広いので余裕ですね

テントも張ったのでのんびりしてると、来ました来ました~


なんと4年ぶりのケンちゃん&ひろみちゃん&かほちゃん&ポロンです

4年ぶりですが全く変わらずホントに楽しくっていいファミリーですわ
しばし懐かしい昔話なんかに花が咲き、まるでずっと変わらず会っていた様な感じです
ケンちゃんFがテント設営中に諒がクロアゲハがいっぱいとまってる花があると言うので行ってみる事にしました
お天気も最高




おおっ

ホンマや


とっても鮮やかなつつじでした
ケンちゃんFも設営完了
昔と変わらず小川のリビングシェルターにインナーテントをぶらさげてます
渋くってカッコイイですね~

ちょっとして、そこへしばちゃんFの登場
今回はしばちゃんのお母さんも御一緒で新しく改築したコテージ泊です

親孝行、ホントにいい事ですね
み~ちゃんは優しくってホンマにええ嫁ですわ


ケンちゃんはウチのタープの下で寛いでます

しばちゃんが魚釣りに行ってる間、みんなでワイワイ、またのんびりと過ごしました
お昼からは、しばちゃんのお母さんも一緒にみたらい渓谷散策に行く事にしました
ケンちゃんFはピザ作りを申し込んでいるので、ひと足先に行きはりました
天の川の右岸の遊歩道を行きます
しばちゃんのお母さん、大丈夫かなぁ?
緑のトンネルに入って行くようです

しばちゃんは自分の母親の面倒を見ずにどんどん先へ歩いて行きます←えっ?そんなんでええの?


み~ちゃんが一生懸命、お母さんのサポートをしてました←えらい


所々、去年の台風12号の被害の爪痕が残ってますが、お母さんは想像以上に健脚です。
途中でみ~ちゃんが滑りこけそうになってました←み~ちゃん、大丈夫?

子供達もどんどん先へ進んで行きます


緑の間から見える天の川は清冽ですごくきれいです



最後の吊り橋を渡る前に、しばちゃんと記念撮影


この階段を登って釣り橋を渡り、天の川の左岸へ出るつもりでしたが、なんとなんと・・・・・・・
通行できません・・・・・

げげっ

橋の上に流木が・・・・・
まさか・・・・こんな橋の上まで濁流が・・・・・・・
台風12号は想像を絶する勢いだったんですね・・・・・
天川村がこの程度の被害で済んでるのがウソの様です
また、こんなに清冽で美しい川が一歩間違えると恐ろしい牙をむく・・・
とてもとても想像がつきませんでした
って、しばちゃん、なんぼ橋の専門家や言うても、そらぁちょっと危ないんちゃうの?


そやかて、これ見てや・・・

右側のワイヤーがほとんどプチ切れてるやんか
って、笑顔でポーズとってるし


結局、ここから先は右側の急な階段を登る事になるので、今日はここで引き返す事にしました

ホント、きれい

あっ

また歩いてるし・・・・・



少し休憩して同じ道を帰ります
こんなお方も登場

しばちゃんのお母さんも元気で赤橋まで帰って来ました

橋の上から川の様子を見てみます
こちらの風景も癒されます


天の川はこんなに透き通ってます


キャンプ場に戻ると、ひろみちゃんとかほちゃんがピザ作りをしてました



ケンちゃんは一人で大好きな写真を撮りに行き、ポロンはお留守番です
『退屈やし・・・寂しいなぁ・・・ケンちゃん、はよ帰ってけえへんかなぁ・・・・・』


この後、ケンちゃんFと、これも久々に天の川温泉に行き、帰ってから夕食です

ウチはヒレステーキ&パリパリサラダ&煮物



ステーキ、ちょっと食べてから思い出して写真撮りました・・・


夜はかなり冷え込みました
前回よりはマシですが、それでも僕はTシャツの上にトレーナー、その上にダウンを着てちょうど良かったです

食後、のんびりしてるとマス太さんからTELが
明日の朝早くにマイちゃんと一緒に来るって言ってます
僕『そんなんやったら、今夜、車で寝るっちゅう事で今から来たら?』
マス太さん『できるだけ早く行きますわ』
と言う事で、またまた楽しみが増えました

かなり冷え込んだので、みんなでしばちゃんの泊まってるコテージへお邪魔しました
ちょうどデッキで食事中でした←すんません・・・・

『マス太さん、まだけえへんなぁ~』と思いながらも・・・・
土曜日はPM11時前に就寝

夜中も明け方もかなり冷え込みました
今日、日曜日も朝から快晴

テントの外に出るとマス太さんが来てはりますやん

しばちゃんと二人で釣りに行きはりました

朝食後、ぼちぼち撤収
撤収後はしばちゃんのコテージへ行ってマス太さんとギター三昧♪
楽しかったなぁ~
お昼にカップラーメンを食べて、マス太さんとしばちゃんと一緒に吊り橋の上から釣りをしようと言う事になりました

青空の白い雲が川面に映ってます

川の水面近くにはアマゴが泳いでます
これはすごいウグイ?ハヤ?の群れ

このお二人、ちょっとヤバイ


水中に沈めた良からぬ物が、ちゃんと沈んでるかを確認してる姿ではありません


ケンちゃんFもやって来ました

キャンプ場へ戻るとマス太さんの奥さんのフミちゃんが、なんとバイクでやって来ました
お昼の14時半頃までゆっくりさせていただき、キャンプ場を後にしました
今回もしばちゃんFの皆さんには大変お世話になりました
また、マス太さん、フミちゃん、マイちゃんも日帰りで参加してくれて、とっても楽しかったです
そして4年ぶりに再会できたケンちゃんF、とっても嬉しかったなぁ
また、これからも以前の様に一緒にキャンプ出来たらいいですね
みなさん、お疲れ様でした
この記事へのコメント
こんばんは~(^^)
お疲れさまでした。
こちらこそ、オフクロが大変お世話になり
ありがとうございました。
特に、ゆっちゃんママにはオフクロの面倒を見ていただき感謝感謝です。
あっ、散策で先に行ったのは偵察のためです( ・_・;)
手摺りのヘビは危うく掴みそうになりましたがw
けど、あの吊り橋はほんまに目を疑いますね。
そこまでボロボロになるかって思いました
お疲れさまでした。
こちらこそ、オフクロが大変お世話になり
ありがとうございました。
特に、ゆっちゃんママにはオフクロの面倒を見ていただき感謝感謝です。
あっ、散策で先に行ったのは偵察のためです( ・_・;)
手摺りのヘビは危うく掴みそうになりましたがw
けど、あの吊り橋はほんまに目を疑いますね。
そこまでボロボロになるかって思いました
Posted by しばちゃん at 2012年05月27日 22:33
こんにちは!
皆さんまたまたみのずみなんですね。
こないだは寒かったけど、今回は初夏のみのずみですね。
ムーンライトと、タープどちらもいい色でかっこいいですね。
皆さんまたまたみのずみなんですね。
こないだは寒かったけど、今回は初夏のみのずみですね。
ムーンライトと、タープどちらもいい色でかっこいいですね。
Posted by にしちゃん
at 2012年05月28日 15:22

こんばんは~。お疲れ様でした。
僕は日帰りでしたけど、中身の濃い1日で楽しかったです。
昨日は寝てなかったんで、帰ったらすぐに寝てしまいました。
みのずみ、何度行っても飽きませんね。
しかし、天川の復興のためと、年間入漁券を買いましたけど、ほんまに9月までしょっちゅう行かないと素人には元はとれませんわ。
しばちゃんのお母様は、ほんとうにやさしい菩薩様のようでしたね。
しばちゃんが、お地蔵様と呼ばれるのが良く分かりました。
僕は日帰りでしたけど、中身の濃い1日で楽しかったです。
昨日は寝てなかったんで、帰ったらすぐに寝てしまいました。
みのずみ、何度行っても飽きませんね。
しかし、天川の復興のためと、年間入漁券を買いましたけど、ほんまに9月までしょっちゅう行かないと素人には元はとれませんわ。
しばちゃんのお母様は、ほんとうにやさしい菩薩様のようでしたね。
しばちゃんが、お地蔵様と呼ばれるのが良く分かりました。
Posted by マス太 at 2012年05月28日 19:44
こんばんは~!
先日はたいへんお世話になり、ありがとうご
ざいました。
久しぶりに再会できて嬉しかったです。
ゆっちゃんの写真、本当にキレイですね、い
つも楽しませてもらっています。
今年はできる限り参加したいと思っています
ので、よろしくお願いします!
もっと、もっとお話がしたかったのですが、楽
しみは次にとっておきます!
近いうちにまた会いましょう!
先日はたいへんお世話になり、ありがとうご
ざいました。
久しぶりに再会できて嬉しかったです。
ゆっちゃんの写真、本当にキレイですね、い
つも楽しませてもらっています。
今年はできる限り参加したいと思っています
ので、よろしくお願いします!
もっと、もっとお話がしたかったのですが、楽
しみは次にとっておきます!
近いうちにまた会いましょう!
Posted by ケンちゃん at 2012年05月28日 22:50
★しばちゃん
毎度おおきにです。
しばちゃんのお母さん、とってもいいお母さんで、やっぱりこの親にしてこの子ありっちゅうような事を思いました。
ウチのママはお年寄りに喋りかけるのが好きなので、何も特別に気を遣った訳じゃないんですよ。
ほんで、しばちゃん、ホンマに偵察?笑)
ヘビは子ヘビやったから持って帰って飼いたかったですわ。
しかし、あんな所まで激流が押し寄せたんですね・・・・
ホンマにみのずみも大きな被害が出なくって良かったですわ。
自然の驚異の前には人間も人工物もひとたまりも無いですね。
毎度おおきにです。
しばちゃんのお母さん、とってもいいお母さんで、やっぱりこの親にしてこの子ありっちゅうような事を思いました。
ウチのママはお年寄りに喋りかけるのが好きなので、何も特別に気を遣った訳じゃないんですよ。
ほんで、しばちゃん、ホンマに偵察?笑)
ヘビは子ヘビやったから持って帰って飼いたかったですわ。
しかし、あんな所まで激流が押し寄せたんですね・・・・
ホンマにみのずみも大きな被害が出なくって良かったですわ。
自然の驚異の前には人間も人工物もひとたまりも無いですね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月29日 19:51
★にしちゃん
毎度おおきにです。
実はぬくみに行く予定だったのですが、諒にどっちに行きたいか聞いたら、コウキ君と遊びたいからと言う理由でみのずみになりました。
今回は確かにお昼間は初夏の暑さでしたが、朝晩は相変わらず冷え込みました。
ムーンライトとユーティリティータープ、ええ感じでしょ?
設営も撤収も楽なので1泊ならこのパターンがいいですね。
毎度おおきにです。
実はぬくみに行く予定だったのですが、諒にどっちに行きたいか聞いたら、コウキ君と遊びたいからと言う理由でみのずみになりました。
今回は確かにお昼間は初夏の暑さでしたが、朝晩は相変わらず冷え込みました。
ムーンライトとユーティリティータープ、ええ感じでしょ?
設営も撤収も楽なので1泊ならこのパターンがいいですね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月29日 20:04
★鱒太さん
毎度おおきにです。
ホントに楽しい1日でしたね。
最近は渓流釣りにどっぷりハマってますね。
みのずみ、天川村は大阪から近い割に素晴らしい自然が残っていて貴重な場所ですね。
しばちゃんのお母さんもとってもいい人だし、しばちゃんもみ~ちゃんもコウキくんもみんな優しくってホントにいい家族ですわ。
ほんでギターの方もだいぶん調子も上がってきたし、ゲストで2~3曲一緒にやりましょね。笑)
毎度おおきにです。
ホントに楽しい1日でしたね。
最近は渓流釣りにどっぷりハマってますね。
みのずみ、天川村は大阪から近い割に素晴らしい自然が残っていて貴重な場所ですね。
しばちゃんのお母さんもとってもいい人だし、しばちゃんもみ~ちゃんもコウキくんもみんな優しくってホントにいい家族ですわ。
ほんでギターの方もだいぶん調子も上がってきたし、ゲストで2~3曲一緒にやりましょね。笑)
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月29日 20:05
★ケンちゃん
毎度おおきにです。
ホンマに4年ぶりでお会いしましたが、何も変わらない以前のまんまのケンちゃんF、とってもとっても嬉しかったです。
相変わらず仕事も忙しそうなので、いつもいつもと言う訳には行かないんでしょうけど、でも、一緒に行けたらすごく嬉しいですわ。
写真は何も意識せず、思うがままに撮ってるものが多いので、よお解かりません。
また、教えて下さいね。
次回、できるだけ早い時期に一緒にキャンプしたいですね。
楽しみにしてますね。
毎度おおきにです。
ホンマに4年ぶりでお会いしましたが、何も変わらない以前のまんまのケンちゃんF、とってもとっても嬉しかったです。
相変わらず仕事も忙しそうなので、いつもいつもと言う訳には行かないんでしょうけど、でも、一緒に行けたらすごく嬉しいですわ。
写真は何も意識せず、思うがままに撮ってるものが多いので、よお解かりません。
また、教えて下さいね。
次回、できるだけ早い時期に一緒にキャンプしたいですね。
楽しみにしてますね。
Posted by ゆっちゃん!!
at 2012年05月29日 20:13

こんばんは。
キャンプはやっぱりオープンタープですね。
さらにこんだけ天気よかったら気持ちよさそう~!
それでも夜はそんだけ寒いとは、さすが天川村ですね。
この写真見たら、レクタ張ってキャンプしたくなりました♪
キャンプはやっぱりオープンタープですね。
さらにこんだけ天気よかったら気持ちよさそう~!
それでも夜はそんだけ寒いとは、さすが天川村ですね。
この写真見たら、レクタ張ってキャンプしたくなりました♪
Posted by kazurin0818 at 2012年05月29日 23:19
★kazurinさん
毎度おおきにです。
オープンタープは解放感があってホント気持ちいいですね。
お昼は暑かったのでタープが活躍しましたが、夜は流石に寒かったですわ。
もうぼちぼち梅雨入りしそうな雰囲気やし、早い目にレクタ張って下さいね。
毎度おおきにです。
オープンタープは解放感があってホント気持ちいいですね。
お昼は暑かったのでタープが活躍しましたが、夜は流石に寒かったですわ。
もうぼちぼち梅雨入りしそうな雰囲気やし、早い目にレクタ張って下さいね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年05月30日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。