今庄365スキー場~敦賀うまいもんの旅
1月14日、
今庄365スキー場~敦賀うまいもんの旅へ行って来ました
スキーはお正月の2日に丹後半島スイス村へ行ったので今シーズン2回目
今年は山にはたくさんの雪がありますが道路上の雪はほとんど無く、スキー場までのアクセスが楽です
思う存分スキーも楽しめて、おまけに敦賀のうまいもんもたらふく食べてホンマに幸せ
1月13日、仕事から帰ってきてから即、GO
実は早朝出発をせずに済むように13日はホテルルートイン敦賀へ前泊、14日もスキーの後、美味しいもんを食べたいので連泊ですねん
一昨年も一度、おんなじ
ファミリープランを予約しましたが、3人お泊まり・朝食付きで計13,000円也
一人当たり約4,300円程なので結構安いです
部屋はダブルベッド2台に一枚もんの掛け布団と3つの枕、部屋中ベッドっちゅう感じですが、寝るだけならこれで充分です
14日、ゆっくり朝食を食べてAM8:15頃にホテルを出発、スキー場へは約20分もあれば到着します
今日は日帰りで
kazurinさんが来はりますねん
スキー場に着いてkazurinさんへ連絡すると既に到着されてゲレンデに居るとの事
クワッドリフトはAM9:00~動きますが、他のペアリフトはAM8:30~動きます
予想通りガラ空き
こんなんでやっていけるんかな・・・・?
車は前から5列目ぐらいでした
さっそく準備してゲレンデへ行くとkazurinさんおひとりで来られ、もう既に2本程滑ってはりました
3本程、軽く滑ってからクワッドで頂上へ
お天気は午前中は曇りベースの雪がたまに降る程度でしたが、時折、晴れます
この一年で急激に身長が伸びた諒
当然の事ながらスキーもブーツもウエアも全てサイズが合わず、新調せなあきません・・・・
お古はこれまた陽菜と大ちゃんへ
kazurinさんはショートスキーで滑ってます
日本海に近いので下の方は午後からベタになりますが、頂上はコンディションも最高
少しだけ急な斜面、と言っても快適にガンガン飛ばせるええ感じの斜面です
午前中はセンターゲレンデも空いているので子供達や初心者の練習にはもってこいです
ええ天気
超気持ちいい~
きれいや~
また頂上へ
このレストハウスも素敵やん
見通しの良い日は、この向こう側に敦賀湾が見えます
kazurinさんと諒、なかなか絵になります
二人の後からグローブを外して素手でカメラを持って滑りながら撮影してても冷たくありません
気温も少し高めです
ホンマ、気持ちいい~
急斜面を降りる前にちょっと記念撮影
ウチのママは一切滑らないのでずっと下のレストハウスやゲレンデで待ってくれてます
だいたい3~4本に一度は休憩を入れてます
昼食後もずっとこんなペースでのんびり
でも、充分過ぎるぐらい滑りました
お昼の3時頃には雪も結構降ってきたので、今日はこの辺でおしまい
レストハウスで休んでいると・・・
タッピーくんの登場
午後3時半頃までここで休憩し、kazurinさんとはここでお別れです
お疲れさまでした~
ゲレンデも空いてたし、思う存分滑れて楽しかったですね
来月はまたみんな一緒に『めいほう』へ行きましょう
ホテルへ戻って一休みしてから、お楽しみの敦賀のうまいもん
一昨年も行ってとっても
美味しかったお店へ
まねき猫がお出迎え
ホンマにウマい
お酒は地酒の
黒龍、すっきりしてとっても美味しくって僕でも飲めます
刺身も最高
しろえびのかき揚げやカキフライ、タコ唐揚げ、だいこんサラダ、馬刺し、角煮etc・・・・・
何を食っても美味しい
締めはもちろん名物おろしそば
これがまたさっぱりしてて最高
言う事無しですわ
ママの締めはあんみつ
いやあ~
美味しかった~
ちょっと贅沢な
スキー&うまいもんの旅、また行きましょね
関連記事