2月10日(金)、仕事を終えて帰宅後、前泊場所の郡上八幡のビジネスホテルへ向かいます
2月11日、12日は連休、朝早くにスキー場の駐車場へ入りたいので夜遅くにチェックインできるビジネスホテルに泊まることにしました
名神・米原あたりから雪が降り始め大垣あたりまでノロノロ運転
東海北陸自動車道に入って少し走ると結構雪が降って来ました
でも路面は白くなってないのでガンガン走り、ホテルにはPM22時頃到着
あまりのんびりもできないのでお風呂に入ってからさっさと寝ました
翌朝はAM6時にホテルを出発し、めいほうスキー場へ
実はめいほうスキー場へは初めて行きます
いつも通いなれた明宝温泉のほんの少しだけ先なので何の不安もありません
めいほうに行く事にしたのには訳がありまして・・・・
僕の大好きなカオレの管理人をしてる小野さんが冬の間、ここで働いてるんですわ
今シーズン一番の大入り満員になった2月11日ですが小野さんの御配慮で何一つ不便なく過ごせました
ホンマ、感謝感謝大感謝です
小野さん、ありがとうございます
スキー場は朝7:30からリフトが動き出すので、それまでに買ってきたパンで朝食を済ませ、今日一緒に滑る
kazurinさんへTEL
何度か連絡しましたが出てこられないので、とりあえずAM7:30から滑る事にしました
この時間帯はまだまだ空いてます
いいお天気になりましたが、さすがに寒いです
4本滑ってからkazurinさんと合流できました
だんだん人が増え始め、こんな感じに・・・
お昼頃には駐車場も3000台の満車状態でパニックだったらしいです
山頂もいいお天気で超気持ちいいです
でも遠くの山々は雲がかかって見えませんでした
頂上から麓までは5km、途中でリピートしたり、下まで降りたりでかなりの滑走距離になりました
ホンマに爽快です
かなり長い距離を何度もギュンギュンとスピードを出して滑ったので、足に来てます
人出はどんどん増える一方です
AM11時頃に早めの昼食をとり、お昼の14時頃には完全燃焼
ホンマに気持ち良くいいスキーが堪能できました
ところで、今回は『
ほりけんさん』と初めてお会い出来ると楽しみにしてましたが、なんと下のお子ちゃまがインフルエンザで来れなくなったとのこと
ホント、残念でした・・・
でも、また次回お会いする楽しみができました
ぜひ、御一緒出来る日を楽しみにしておりますね
しかし、めいほうはホンマにええスキー場でした
長い距離や滑りごたえのある斜面
何と言っても雪質も良くって気持よく滑ることができました
また絶対に行きたいスキー場です
kazurinさんとはここでお別れです
お疲れ様でした
早い目にスキー場を後にして今日のお泊まりの宿を目指します
明宝・道の駅もいいお天気
ここまで来るとあまり雪は残ってません
ホンマにええ気持ちですわ
さあ、ぼちぼち行きましょ
郡上八幡編へつづきます~