2011年02月09日










ミネルバ+小川ユーティリティータープ18の組み合わせで寝室とリビングを分割。


ミネルバ室内はコットで快適。


ミネルバ一発でリビングをお座敷にしてみました。
フジカとホームコタツでぬくぬくです。


これが一番テント設置スペースも少なくて済むので、少々狭いサイトでも大丈夫。

室内も普通の使い方です。
ワンアクションテーブル(標準)、パッドインチェア×3、キッチンスタンド、ネックラックスタンド、クーラーボックス等をリビングに置いてます。


小川リビングシェルターⅣ+SPレクタMタープの組み合わせ。
色合いもよく似ていて違和感がありません。

室内はミネルバのインナーテントを設置しました。
サイズが違うので少し工夫が必要です。
詳しくは→こちら
寒い時期はホットカーペットを使用してます。


リビングシェルターⅣは優れもんで、上から見た形は正方形。
ミネルバともドッキングできますし、幕体がミネルバの250dに比べ少し薄めの210d。
幕体の強度や保温性ではミネルバに劣りますが、その分、軽量と言う利点があります。
また、夏場はフラップを巻き上げると全面メッシュにできるので、コットで寝ると涼しく快適です。
ロッジテント、ホンマ大好きです

この記事へのコメント
最新記事からお邪魔しました。
テントにコタツというのは初めて見ました!
考えたこともなかったのですが、快適そうですね~^^
テントにコタツというのは初めて見ました!
考えたこともなかったのですが、快適そうですね~^^
Posted by ホジュン
at 2011年02月09日 21:20

★ホジュンさん
はじめまして。
ようこそです。
このコタツはホームセンターで購入した足折れコタツです。
積み込みの利便性を考えてこれにしました。
ミネルバのリビングに付属のリビングシートを敷いて、その上に古い封筒型寝袋を2枚、ストーブはハイペットフジカを使用しています。
この日の奥飛騨は夜から雪が積もりましたが、室内はポカポカのぬくぬく。
試しにコタツで寝てみましたが、とてもとても暑くて寝られませんでした。笑)
はじめまして。
ようこそです。
このコタツはホームセンターで購入した足折れコタツです。
積み込みの利便性を考えてこれにしました。
ミネルバのリビングに付属のリビングシートを敷いて、その上に古い封筒型寝袋を2枚、ストーブはハイペットフジカを使用しています。
この日の奥飛騨は夜から雪が積もりましたが、室内はポカポカのぬくぬく。
試しにコタツで寝てみましたが、とてもとても暑くて寝られませんでした。笑)
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年02月09日 22:12
こんばんわ~
少々狭いサイトでも、ロッジテントならスッキリ収まりますからいいですね~。
テントとタープが別々だと、確かに設営も撤収も、面倒と言ったら面倒ですね。
「ロッジ」と言うかどうかは別にしてランドロックが欲しいとずっと思ってましたが、
そのお金は全部スキー道具とスキー代に飛んでいってしまってるので、
暫くアメドとレクタ(もしくはエッグ)でガマンの日々が続きそうです(笑
もうすぐ車検もあるし・・・(ハァ・・・)
少々狭いサイトでも、ロッジテントならスッキリ収まりますからいいですね~。
テントとタープが別々だと、確かに設営も撤収も、面倒と言ったら面倒ですね。
「ロッジ」と言うかどうかは別にしてランドロックが欲しいとずっと思ってましたが、
そのお金は全部スキー道具とスキー代に飛んでいってしまってるので、
暫くアメドとレクタ(もしくはエッグ)でガマンの日々が続きそうです(笑
もうすぐ車検もあるし・・・(ハァ・・・)
Posted by kazurin0818 at 2011年02月09日 23:15
こんばんわ
やはりロッジテントはイイですね
テントを始めて買う時色々調べて
ヤフオクで何度も入札するも
負け続けたのを思い出しました
このテント+コタツのお座敷仕様
感動したのでしたよ~
いつかは寒中キャンプ行く機会があれば
やってみたいことの一つです。
やはりロッジテントはイイですね
テントを始めて買う時色々調べて
ヤフオクで何度も入札するも
負け続けたのを思い出しました
このテント+コタツのお座敷仕様
感動したのでしたよ~
いつかは寒中キャンプ行く機会があれば
やってみたいことの一つです。
Posted by morisann
at 2011年02月09日 23:56

★kazurinさん
毎度おおきにです。
そうなんですわ。
もともとミネルバを購入したのはテントとシェルターをふたつ張るのが面倒な事と、その当初どこのキャンプ場もそんなにサイトが広くなかったので。
特に寒い時期は重宝します。
ランドロック、いいですね。
リビングスペースが広いのが最高。
ミネルバももう少しリビングが広ければ言う事無しなのですが、アトレウスはもう販売してないし・・・・
スキーも楽しくって捨てがたいし、車も必要やし、まあ、しゃあないですね。笑)
毎度おおきにです。
そうなんですわ。
もともとミネルバを購入したのはテントとシェルターをふたつ張るのが面倒な事と、その当初どこのキャンプ場もそんなにサイトが広くなかったので。
特に寒い時期は重宝します。
ランドロック、いいですね。
リビングスペースが広いのが最高。
ミネルバももう少しリビングが広ければ言う事無しなのですが、アトレウスはもう販売してないし・・・・
スキーも楽しくって捨てがたいし、車も必要やし、まあ、しゃあないですね。笑)
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年02月10日 21:08
★morisannさん
毎度おおきにです。
ロッジテントはホンマに居住性が最高で、特に長期キャンプにピッタリです。
ただ、重い、嵩張ると言うのもかなりの難点で、車のラゲッジスペースもミネルバの幕体とポールだけでかなりいっぱいになります。
リビングにコタツを置くお座敷仕様は気持ちいいですよ~
また、やってみます。
毎度おおきにです。
ロッジテントはホンマに居住性が最高で、特に長期キャンプにピッタリです。
ただ、重い、嵩張ると言うのもかなりの難点で、車のラゲッジスペースもミネルバの幕体とポールだけでかなりいっぱいになります。
リビングにコタツを置くお座敷仕様は気持ちいいですよ~
また、やってみます。
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年02月10日 21:13
ロッジテントはいいですね。
でも、ブログやる前は、『きょうび、ロッジテント張ってる人、おらんしかっこ悪いなあ・・・』
なんて思って、レアなロッジテントをテント捨ててしまうところでしたわ。
うちのレアな奴は、前室がめちゃくちゃ狭いですし、
生地もヒビ割れしてきて、そろそろ寿命。
ミネルンバ♪ いいですねえ。欲すぃ~!
でも、前室がもう少し長けりゃいいのになあ。
でも、ブログやる前は、『きょうび、ロッジテント張ってる人、おらんしかっこ悪いなあ・・・』
なんて思って、レアなロッジテントをテント捨ててしまうところでしたわ。
うちのレアな奴は、前室がめちゃくちゃ狭いですし、
生地もヒビ割れしてきて、そろそろ寿命。
ミネルンバ♪ いいですねえ。欲すぃ~!
でも、前室がもう少し長けりゃいいのになあ。
Posted by マス太 at 2011年02月11日 00:08
こんにちは。
『てっこつ』大好き!
奈良のmabooと申します。
”ロッジテント大好き”の記事に
反応してしまいました。
良いですねぇ~~~
ロッジシェルター!タープとの
色合いもお洒落ですねぇ~~~。
ミネルバ+小川ユーティリティータープ18!
決まってますねぇ~~~。
見てて、凄く楽しいです^^
『てっこつ』大好き!
奈良のmabooと申します。
”ロッジテント大好き”の記事に
反応してしまいました。
良いですねぇ~~~
ロッジシェルター!タープとの
色合いもお洒落ですねぇ~~~。
ミネルバ+小川ユーティリティータープ18!
決まってますねぇ~~~。
見てて、凄く楽しいです^^
Posted by 奈良のmaboo at 2011年02月11日 09:43
★マス太さん
毎度おおきにです。
マス太さんの小川レアテントもカッコイイですやん。
ホンマ、捨てんでよかったですね。
ひび割れはテントの上にタープでも張りましょ。笑)
ミネルバはホンマに長持ちです。
ホントはアトレウスが欲しいんですが、なかなか手に入らないので・・・・
小川からええロッジテント発売されへんかなぁ・・・
毎度おおきにです。
マス太さんの小川レアテントもカッコイイですやん。
ホンマ、捨てんでよかったですね。
ひび割れはテントの上にタープでも張りましょ。笑)
ミネルバはホンマに長持ちです。
ホントはアトレウスが欲しいんですが、なかなか手に入らないので・・・・
小川からええロッジテント発売されへんかなぁ・・・
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年02月13日 17:15
★奈良のmabooさん
はじめまして。
ようこそです。
mabooさんと言えば確か『てっこつ団』の方ですよね。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
アトレウス6連張りとかでホント爽快ですね。
僕もてっこつ大好きです。
てっこつには使った人にしか判らない良さがありますね。
てっこつ最高!!!!
ロッジテント最高!!!!
また、遊びに行かせていただきますね。
はじめまして。
ようこそです。
mabooさんと言えば確か『てっこつ団』の方ですよね。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
アトレウス6連張りとかでホント爽快ですね。
僕もてっこつ大好きです。
てっこつには使った人にしか判らない良さがありますね。
てっこつ最高!!!!
ロッジテント最高!!!!
また、遊びに行かせていただきますね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年02月13日 17:20
こんばんは~~はじめまして~~
足跡からお邪魔します!私は「アメリカ」と言います!(^^)/
おぉ!ここにも「ロッジテント」がお好きなお方が・・・・!(^^)
『てっこつ』に引っ張られ!ついついお邪魔してしまいました(汗)
緑の中に吸い込まれる様な、ユーティリティーと峰DX!
素晴らしいですねぇ~!私もその様なフィールドで「野営」したいなぁ~~(^^)v
写真も上手で羨ましいなぁ~!しばし癒させていただきました。
ありがとうございますm(__)m是非また、お邪魔させて下さいね!
私のブログは稚拙ですが、もしよろしければ、いつでも気軽に遊びに来て下さい!
お待ちしていますよ~~!(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
足跡からお邪魔します!私は「アメリカ」と言います!(^^)/
おぉ!ここにも「ロッジテント」がお好きなお方が・・・・!(^^)
『てっこつ』に引っ張られ!ついついお邪魔してしまいました(汗)
緑の中に吸い込まれる様な、ユーティリティーと峰DX!
素晴らしいですねぇ~!私もその様なフィールドで「野営」したいなぁ~~(^^)v
写真も上手で羨ましいなぁ~!しばし癒させていただきました。
ありがとうございますm(__)m是非また、お邪魔させて下さいね!
私のブログは稚拙ですが、もしよろしければ、いつでも気軽に遊びに来て下さい!
お待ちしていますよ~~!(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年02月18日 01:54

★Americaさん
はじめまして。
ようこそです。
Americaさんのブログにはちょいちょいお邪魔しておりました。
いつも素敵なマルシャル、いいですね。
フィールドでのテントは大切な我が家。
個性も出るし、快適に過ごしたいもんですね。
実は僕も今、国産のコットンロッジテントを狙ってます。笑)
ただ、まだ発売されてないので一度、実物を見たいと思っておりまして。
また、Americaさんのブログにも遊びに行かせてもらいますね。
ロッジテント、てっこつ最高!!!
はじめまして。
ようこそです。
Americaさんのブログにはちょいちょいお邪魔しておりました。
いつも素敵なマルシャル、いいですね。
フィールドでのテントは大切な我が家。
個性も出るし、快適に過ごしたいもんですね。
実は僕も今、国産のコットンロッジテントを狙ってます。笑)
ただ、まだ発売されてないので一度、実物を見たいと思っておりまして。
また、Americaさんのブログにも遊びに行かせてもらいますね。
ロッジテント、てっこつ最高!!!
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年02月18日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。